勉強と生活習慣 | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2021年 4月 5日 勉強と生活習慣

こんにちは。

千歳烏山校担任助手の大森です。

 

最近は一日中暖かい日が続いています。

もうすっかりですね。

 

 

さて今回は勉強と深くかかわる生活習慣

について話していきます。

 

質の良い勉強にはやはり

しっかりとした生活習慣が必要不可欠になります。

生活習慣が乱れていると

せっかく勉強を頑張ったとしても

それが身に付きづらくなってしまいます。

 

自分の生活習慣を少し思い出してみてください。

どうでしょうか。

 

夜遅くまでスマホを触ってしまっていたり

ご飯を食べる時間を毎日バラバラにしてしまったりしていませんか?

 

学校以外での生活は人それぞれ自由ですが

最低限は生活習慣を整えておく必要があります。

 

 

今回は特に

生活習慣改善のためにやっておくべきことを3つ紹介します。

 

 

まず一つ目は、質の良い睡眠です。

 

皆さんはしっかり眠れていますか?

睡眠を取ることで、勉強の効率はかなり上がります。

 

良い睡眠を取るためにはまず

毎日同じ時間寝て同じ時間に起きる必要があります。

 

特にお勧めは、毎日0時には布団につくことです。

寝る前のスマホは絶対にやめましょう。

そして、朝の6〜8時までには起きるようにしましょう。

朝起きてからしばらく布団の中に入ったままでいるのは体に良くありません。

すぐに布団から起き上がり、朝の準備をしましょう。

 

また、寝る90分前に湯船に浸かる

質の良い睡眠が取れるとも言われています。

 

このようにいろいろな情報がありますが

その中から自分に合ったものを選んで実践してみてください。

 

 

二つ目は、規則正しい食事です。

 

皆さんは朝ごはんを毎日食べていますか?

人間は食事をすることによってエネルギーを補給しているので、

1日の始まりにご飯を食べないと力が入りません

無理して食べるのは良くないですが

できれば時間をとってでも朝ごはんは食べましょう。

 

また朝昼夜のご飯の時間は毎日ある程度統一しましょう。

夜遅くなってご飯を食べたりしていると

胃に負担がかかったりします。

 

それが原因でいい睡眠が取れないこともあるので

気をつけましょう。

 

 

三つ目は、適度な運動です。

 

運動にはなかなか時間が取れない人もいるかも知れません。

しかし、運動をすることで気分がリフレッシュされて

勉強へのモチベーションが上がったりします。

 

ランニングや筋トレなど手軽な運動

15分でもいいので生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

ということで今回は

勉強と深くかかわる生活習慣についてお話ししました。

 

勉強を頑張る一方である程度生活習慣を整えておけば

勉強の効率が上がるはずです。

少しずつでいいので、改善していきましょう。

 

今回はここまでです。

次回は猪股先生です。お楽しみに!

 


 

ここからはお知らせです。

ただいま千歳烏山校では

東進1日体験を実施中です!

ぜひ気軽に1日で

東進生の学習を体験をしてみてください!

お申し込みは下のバナーから!