ブログ | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 30日 5月@濱島

こんにちは担任助手の濱島です~

どうでしたか・・・ちょっとでも役に立てば幸いです!

次は関根先生です!お楽しみに~!!


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクール千歳烏山校では高校3年生部活生を対象として

「部活生特別招待講習」を行っております!

 

「部活をしていて受験勉強のスタートが遅れてしまった…」

「部活が忙しくて勉強との両立がうまくできない…」

そんな悩みを抱えている方は必見です!

部活生特別招待講習では、今なら東進の授業を1講座無料で受講することができます!

東進ハイスクールでは部活も勉強も本気で取り組みたい皆さん一人一人に合わせた学習システムを提供しているので、この機会に是非体験してみてください!

お申込みお待ちしております!詳しくはこちらから!

申し込み期限:6月30日まで!

2023年 5月 27日 共通テスト模試の復習

こんにちは!担任助手の仁科です。皆さん、学校の定期テストは終わったでしょうか?定期テスト期間に受講が遅れてしまった人は早めに取り戻せるように頑張っていきましょう!

今回は共通テスト模試の復習について説明しようと思います。

前提として模試の復習は遅くとも1週間以内には終わらせるようにしましょう!

共通テスト模試の復習で意識してほしいことはしっかりとわかっていて正解できたのか、勘で当たったのかを確認することです。皆さんの中には、正解していた問題の解説をしっかり読まない人もいるかと思います。しかし、共通テストはマーク式であるため、しっかりとわかっていなくても正解できる場合があります。そのため、復習の時には、解き方までわかっているのかを確認して、わかっていないのなら解説をしっかりと読むようにしましょう!

もう一つ、意識してほしいことは解説を読んでわかった気にならないことです。特に、数学や理科では解説を読んだだけでは、わかった気になっていても実際自分で解こうとすると解けないなんてことはよくあることです。解説を読んだ後、自分の手を動かして解き直すようにしましょう!

人によって復習の仕方は違うと思いますし、科目によっても違いますが、この2点は意識してほしいです。6月にも共通テスト型の模試である全国統一高校生テストがあるので終わったら復習も頑張っていきましょう!模試の前に目標点を決めておくこともお忘れなく!

ここまで読んでくれてありがとうございました!次回は傳寳先生です!お楽しみに~!


みなさんこんにちは!

ただいま東進ハイスクールでは

6/11(日)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。

共通テストに対応している模試です!

このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験部門に関しては高1生部門高2生部門全学年部門に分けられています。高0,1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は是非全学年部門にお申込み下さい!

東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!

申し込み〆切 6/8(木)まで!!

お申し込みは下のバナーから!

2023年 5月 25日 部活と受験勉強の両立

担任助手の平澤です。夏休みまで約2ヶ月頑張って行きましょう!

今回は僕が受験生の頃の部活と受験勉強の両立について、話していきたいと思います。5月頃になると、引退をする部活が多くなってくると思います。僕自身は、高校生の頃サッカー部に所属しており、週6の活動だったため、受験勉強と両立するのは非常に厳しかったです。サッカー部だと、9月頃から選手権も始まるので、実際に引退したのは10月のの半ばごろでした。それまでは受講もしながら部活と両立するのは疲労やストレスも溜まり、難しかったです。

両立する上で最も重要なことは、来れる日は絶対に東進来るということです。僕の場合、家ではあまり集中出来なかったことや、自分に甘い性格だとわかっていたので、一度、行けたのに東進をサボったりすると、2度3度サボってしまうと思ったので、来れる日は絶対に東進に来るように決めていました。 2週間も続けば疲れていても東進に来ることに慣れてくると思うので是非毎日東進に来てください!

もうひとつ重要だと思うことは、いかに隙間時間を利用するかです。例えば、部活の始まる前に息抜きとして友達と話をしているのも良いですが、少し不安な古文単語を覚えたり、この間わからなかった講座のテキストを見て復習をするなどの細かい取り組みが差をつけると思います。また、試合で遠征があったりすると、電車で移動している間に、昨日受けた講座の復習をするために電車に乗りながら受講をすることや、お風呂の湯船に浸かりながら解らなかった年度の過去問講座の解説授業を見ることもありました。

やはり重要なことは自分の続けられるペースで勉強をしていくということです。無理をしすぎて体調を崩したり睡眠時間を削ってしまうとどうしても勉強の質が低下してしまいます。僕は寝る前の時間は自由時間にして、YouTubeを見る時間を息抜きとして一日の楽しみにしていました。

部活と勉強だけに専念せず息抜きもするよう心掛けましょう!

 

次回は仁科先生です!お楽しみに~!!


みなさんこんにちは!

ただいま東進ハイスクールでは

6/11(日)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。

共通テストに対応している模試です!

このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験部門に関しては高1生部門高2生部門全学年部門に分けられています。高0,1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は是非全学年部門にお申込み下さい!

東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!

申し込み〆切 6/8(木)まで!!

お申し込みは下のバナーから!

2023年 5月 23日 復習しよう!

暑くなったり、寒くなったり、雨が降ったり、天候が落ち着かない日が続きますね、、、

こんにちは、担任助手の坂本です

いよいよ難関/有名大模試が近づいて来ましたね。みなさんは模試の中で一番重要なことは何だと思いますか?僕は復習が何より重要だと考えています。

僕が現役生だったとき模試の成績が返ってくると決まって落ち込んでいました。今このブログを読んでいるそこのあなたもきっとそうなのでは!?(違ったらごめんなさい、、、)ですが受験を終えてみて一年経ち今思うのは、模試は通過点にすぎませんし、テストで実力を100%発揮するのは場に慣れていなければ難しいということです。そもそも現時点での学力は発展途上なわけですからあなただけではなく誰しもが点数に不満を抱えているのですですからみなさんは模試を自分を成長させてくれる機会であるとポジティブにとらえるべきなのです。落ち込む暇があったら次までに弱点を少しでも減らすために復習をしよう!、という事で今回は世界史・日本史の復習の仕方を紹介しようと思います。

 

まず初めに行うのは間違えてしまったところの確認ですよね。これはほとんどの人が既にやっているかと思います。確実に自分の弱点を潰す気持ちでやってください!(また一問一答などを活用して出題された範囲だけではなく、そ周辺の知識もさらうとなお良し!!)

次に正解したもののうろ覚えだった部分をあぶり出します。これは意外とやっている人少ないんじゃないでしょうか。正解したからと言って復習をスルーしてはいけません。その問題、試験の時に最後まで迷っていませんでしたか?そういった驕りはやがて大事な場面で自分を襲います。少しでも気になるところがあればすぐにチェックしましょう!!

最後に資料集を取り出してください!地図や絵画、彫刻などを絡めた写真付きの問題の確認絶対にしましょう。視覚的な知識はこまめに確認することによって維持されます。本番で躓くことの無いよう、資料集を舐めまわすように見る習慣を付けましょう!

 

繰り返し言わせていただきますが、模試は通過点でしかありません!!思うようにいかなかった場合でもうつむくのではなく復習を始めましょう!!

次回は平澤先生です!お楽しみに~!!


みなさんこんにちは!

ただいま東進ハイスクールでは

6/11(日)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。

共通テストに対応している模試です!

このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験部門に関しては高1生部門高2生部門全学年部門に分けられています。高0,1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は是非全学年部門にお申込み下さい!

東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!

申し込み〆切 6/8(木)まで!!

お申し込みは下のバナーから!

2023年 5月 17日 共通テストの復習法

こんにちは~担任助手の松永です。GW明けてからしばらくして、学校生活や部活動も軌道にのってきた頃でしょうか?だんだん暑い日も増えてきて夏への近づきを感じますね~

さて、今回のブログでは共通テストの復習法についてお話しできたらと思います!受験生は夏から本格的に共通テストの過去問や予想問題に取り組み始めると思います。また、低学年の皆さんも共通テスト模試をこれからたくさん受けていくと思うので是非読んでいただけたら嬉しいです。とはいえ、復習の仕方は人それぞれ合った方法があると思うので、あくまで「そうなのか~」くらいな感覚で、自分に合いそうなものを取捨選択してくださいね~

 

私が共通テストの復習を行う際に気を付けていた点は主に二点あります。

時間をかけすぎないこと

時間が経ってからもう一度解きなおすこと

の二つです!これから詳しく説明しますね!

 

まず大事なのは、共通テストの復習に時間をかけすぎないことです!共通テストは多くの科目で問題量も多く、一つ一つに時間をかけていては永遠に復習し切れません・・・。私自身は国立文系型受験だったので、5教科7科目と受験科目数も多く、模試や過去問の復習は解説を問題と照らし合わせて読んで、特に理解に自信がない部分だけ別紙に解きなおすなどして時間の短縮に努めていました。特に国語や英語は問題文を全て読み返したりせず、解答に必要な部分や、自分が理解できていなかった部分のみを読むと良いと思います。また、3教科受験などの場合であっても例外ではなく、復習は早めに終わらせて普段の学習により多くの時間を費やすと時間を有効活用できると思います!

ここまで読んで、「それで身についているのか?」「復習の意味あるのか?」と疑問に思った方も多いと思います。

ここで重要なのが、2つ目のしばらくしてから解きなおすことです。東進の共通テスト模試の多くは2か月に1回開催されているので、私は模試の無い月に前月の模試の解き直しをしていました。少し忘れたころに解きなおすことで、本当に復習したものが身についているかを確認ができます。ここで解き直しをするときのポイントは、もともとの設定時間よりも10分短い時間で解くなど、時間設定を厳しくして解くことです。特に、数学や英語などの問題量が多い科目に関してはこの点が非常に重要になってきます。一度解いたことのある問題は短い時間でも解けるようにしておくのはもちろん、スピード感に慣れておくで本番に予期せぬトラブルがあっても冷静に対処できるようになると思います!解き直しの際は、校舎でコピーを取ると便利なので、必要であれば声をかけてくださいね~

 

ここまでが私が共通テスト型の問題の復習に気を付けていたことです!共通テスト型に限らず記述型や学校の定期テストにも活用できる復習法だと思うので、これは使えそうだなーと思うものがあれば取り入れてみてください!5月も模試や中間テストと忙しいと思いますが頑張っていきましょう~

 

次は板倉先生です!お楽しみに~

 


 

 

みなさんこんにちは!

ただいま東進ハイスクールでは

6/11(日)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。

共通テストに対応している模試です!

このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験部門に関しては高1生部門高2生部門全学年部門に分けられています。高0,1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は是非全学年部門にお申込み下さい!

東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!

申し込み〆切 6/8(木)まで!!

お申し込みは下のバナーから!