ブログ
2018年 7月 7日 高2の夏何してた?
こんにちは!担任助手の尾見です^^
今日は高2の夏休みの過ごし方について私の経験をお話します!
私は高2の7月末に東進に入学しました。
周りはすでに受験勉強を始めているのに、私は何もやっていない…!と焦って入りました。
学校の友達よりも遅れをとっていると自覚していたので、入学してからはエンジンをかけてそれまでにないくらい勉強しました!
具体的に言うと、8月は部活の合宿、模試の日を除いて毎日登校、毎日受講していました!
私の通っていた高校は8月は合宿を除き部活がなかったので、勉強時間を多く確保することができました。
出かける予定も多かったですが、朝7時半くらいに登校して、1コマ受講してから出かけるというようにして、時間を有効活用していました。
その結果、夏休み中に、
受講40コマ
計算演習ⅠAⅡB完全修得
という結果を残しました!
え、高2の夏からそんなに勉強するの?と思ったかもしれません。
確かに高2の夏は1番忙しくて1番楽しい時期です。
私も高2の夏はたくさん遊んで色々な所に行きました。
でも、それと同じくらい勉強も頑張りました。
夏休みに毎日勉強する習慣をつけられたことで、夏休みが終わってからも継続して努力することができました!
今振り返ると、充実度という点では高3の夏よりも高2の夏の方が高かったように思います。
高2のみなさんも、この夏は勉強も部活も遊びも全力でやりきって、充実した夏にしましょう!
明日は高久担任助手が高2の夏にやるべきことについて話してくれます。
お楽しみに!
2018年 7月 6日 夏期特別招待講習とは?
こんにちは!担任助手の豊田です^^
今日は最近ブログの話題にも出てくる
夏期特別招待講習
とは何なのか
お話したいと思います!
夏期特別招待講習とは
東進の授業90分×5コマ×4講座を
無料で受講することが出来る
招待講習なのです!
7/12(木)までにお申込いただくと
4講座無料で受講できます!
それ以降になると
3講座になってしまうので
お早めにお申込下さい^^
講座には科目ごとに
いろいろな種類があり、
自分の苦手やより強化したい分野に合わせて
講座を選ぶことが出来ます。
また、夏期特別招待講習には
嬉しい特典がもう一つ!
それが高速基礎マスター!
英単語や英熟語はもちろん、
計算演習も高速基礎マスターで
こなすことが出来ます!
すこしでもチャレンジしようかなと
思ったあなた!!
下のバナーをクリックして
すぐに申し込みましょう^^
はじめるなら今でしょ。
明日からは千歳烏山校の担任助手が
高2、高1のときにどんな夏を過ごしていたのか
紹介してくれます!
明日は尾見担任助手が高2の夏に
何をしていたか教えてくれます!
明日もお楽しみに^^
2018年 7月 5日 あと1週間で、、、!!
こんにちは!!
担任助手の内山です。
梅雨が明けて本格的に熱くなってきていて体調を崩す人が多いですね、、
皆さん体調管理には気をつけてください!
さて、タイトルに書いたことですが、
あと一週間で
夏期特別招待講習の4講座無料〆切りとなります!!
7月12日までに夏期特別招待講習にお申込いただいた方には、
なんと
最大75,600円分の東進の授業を
無料で体験することが出来ます!!
テスト期間で忙しい人もいるかと思いますが、
夏休みに苦手を克服したい人、
得意を伸ばしていきたい人、
部活も遊びも勉強も全力でやりたい人、
志望校や将来の夢を見つけたい人、
そんな人たちの大きなチャンスだと思います!!
私たちも夏休みで自分自身を少しでも変えられるように全力でお手伝いします!!
是非この機会に申し込んでみて下さいね♪♪
明日は豊田担任助手が、一体特別招待講習とは何なのかについてお話してくれるので、
見てみてください!
2018年 7月 4日 どうやってテスト勉強と受講を両立する?
こんにちは!担任助手の北田です!
みなさん昨日のブログはみましたか?
テスト期間中でもきちんと受講を進め、
予定日までに終わらせることの大切さがよく分かります!
ただ、現実はそんな甘くない。。。と思っている人もいると思います。
テスト勉強と受講を上手く両立していくには、計画立てがなによりも大切になってきます!
今まで何度も計画立てのことを聞いていると思いますが、
何度も言っているのはそれだけ大切だからです!
テスト前に受講ができなくなる主な理由としては、
思っていた以上にテスト勉強がやばい。。。といった状況に陥るからですよね。
その状況は、前もってテスト勉強を進めていれば防げると思いませんか?
すごく当たり前のことですが、その当たり前をできていない人を多くみます!
テスト期間は前から分かっているのだから、その期間に合わせて計画立てをし、
テスト前でも受講ができる余裕を作っていきましょう!
テストもラストスパート!それが終われば夏休みです!!
夏休みは部活も遊びも勉強も!充実したものにしていきましょう!!
それに伴い、明日からは夏休みの勉強や夏期招待講習に関するブログになります!
一発目は内山担任助手によるブログです!明日も是非ご覧下さい!
2018年 7月 3日 どうして受講を終わらせる予定日があるの?
こんにちは、担任助手の佐藤です。
みなさんは、試験勉強の真っ只中でしょうか。
昨日のブログを見ていない人は是非見てください。
テスト勉強中に受講を進めることの意味が分かりやすく書いてあります。
さて、東進ハイスクールでは
この日までに頑張って、今とっている受講を終わらせようという
目標があります。
目標は何故設定されているのでしょうか…
それは、
その先があるからです。
受講が終わったら、その次のレベルの受講や、問題演習、過去問など
その先にもやることがあるのです。
受験生を例にあげてみます
8月のセンター試験本番レベル摸視で目標点を突破するために
夏休みにセンター試験の練習をたくさんします。
夏休みにセンター試験の練習をするために
夏休みまでに受講をしっかり終わらせます。
その先から本番のところまで
逆算、逆算を繰返して、目標日が決まっています。
東進の勉強は、映像授業の特性で
自分のペースでどんどん先取りが出来るシステムになっています。
みなさんは、目標を越えるくらい先取りに先取りを重ねて
頑張っていきましょう。
明日は北田担任助手によるブログです。
明日はテスト勉強と受講についてお話してくれます。
明日も是非見に来てください。