ブログ
2021年 3月 13日 やる気のない自分の扱い方!
こんにちは!担任助手の大平です。
テストが終わり、春休みに入る学校が増えています。
春休みや土日祝日など、1日中勉強できる日に長時間机に向かうのはまだ辛い…という人も多いと思います。
人それぞれ試行錯誤して、春休み中に自分に合ったやり方を見つけましょう!
というのも、夏休みや冬休みは過去問演習や最終調整などやるべきことが多く、受験生は必然的に長時間勉強することになります。
つまりここで長時間勉強できなければすぐ置いていかれますし、長時間勉強しても周りとあまり差がつきません。
一方春休みはやることの自由度が高い分、頑張れた受験生とそうでなかった受験生では勉強量に大きな差がつきます!
具体的には、この春休みで選択科目の受講を進めインプットを終わらせられるかが4月からの志望校対策に大きく影響します。
ここで今回は、休みの日の勉強量を増やすのコツを上げていきます!
長時間勉強が苦手な人、休みの日はつい休んでしまう人はぜひ参考にして下さい。
・とにかく東進に行く
東進に来てしまえば勉強以外にすることがありません!家ではダラけてしまう可能性が少しでもあるなら登校しましょう。前日の内に、持っていくものを用意しておくと朝早く登校できます。
・やることを人に宣言する
一人だと立てた計画を守るも守らないも自由になってしまいますが、宣言すると守らなかった時は後ろめたくなるので守ろうという気持ちが強くなります!私はよく担任助手に〇〇日までに高マス終わらせますと宣言したり、友達とその日やることをLINEで報告し合っていました。
・色々な教科に触れる
選択科目の受講だけだと飽きてしまうので色々な科目を約2時間おきに回していました。特に主要科目は学年が上がる前に基礎を徹底させましょう!4月からは志望校対策に移ります。
・集中力が途切れたら気晴らし/テスト形式/計画作り
テキストを読むスピードが落ちたり自習室でボーッとしてしまう時間が増えてきたら集中力が途切れています。ご飯やおやつを食べたり、音楽を聴きながら近くを散歩したりするといいと思います!
また、共通テストの問題を1-2時間解くのもおすすめです。テスト中は時間に追われるため集中しやすいです。
さらに、その日までの勉強の進捗を確認し春休みの計画を作ると気晴らしにもなり役にも立つ、一石二鳥です!
・やる気には素直に従う
11時半位に急にやる気が出てきて、2時間の受講をしようかなという気になった、でも12時からお昼ご飯を食べる予定だ…。そんな時はなるべくやる気の方に従うようにしていました。途切れた集中力はなかなか戻ってこないためです。
また、受講の予約を入れたり、先ほどの「人に宣言」したりするのはやる気がある時と決めていました。やる気のある自分が、やる気のない自分を縛っていくイメージです!
私がよく実践していたのはこれらの方法です!この中で自分に合っているな、というものがあればぜひ実践してみて下さい。
今日は勉強しなくていいか〜とついつい怠けてしまったり、面倒くさがってしまう部分は誰にでもありますし、程度の違いはあれど受験が終わるまで ’やる気のない自分’ とは戦うことになります。
やる気がない時があるのは当然なので、そこで自分はどうやる気を出すか、あるいはやる気が無くても淡々と勉強できる環境を作れるかが周りに差をつけられるかどうかの鍵になります!!
やる気がある時は誰でも勉強します。
問題はやる気がない時どうするかです。
工夫しながらやる気のない自分をうまく扱って、勉強量を増やしてみてください!
次回は鈴木先生です!お楽しみに!
ここからはお知らせです。
ただいま東進ハイスクール千歳烏山校では、
新年度特別招待講習/高1・1学期先取り特訓講習
のお申込みを受け付けております。
講習期間は、
東進自慢の講師陣の授業を
無料で受けることができます!
お早めにお申し込み頂くと
東進ハイスクールの映像授業2講座
を無料で受講していただくことが可能です!
2講座を無料の申し込み締め切りは3月19日までです!
(受講可能講座数は5コマ以下の講座をすべて1講座とカウントします。)
※申し込み締め切り詳細
3月13日~3月19日 2講座無料
3月20日~3月27日 1講座無料
最終締め切り 3月27日まで
新しい学年に向けて
受験勉強を開始しようと考えている
新高2,3年生
春からの先取り学習をしたい
新高校1年生の皆さん
ぜひお待ちしております!
お申し込みはブログの最後のバナーから!
また、ただいま千歳烏山校では
東進1日体験も実施中です!
ぜひ気軽に1日で
東進生の学習を体験をしてみてください!
2021年 3月 12日 春休みを迎えるにあたって
こんにちは!
担任助手の牧瀬です!
みなさん、学年末は終わりましたか??
もしかしたらテスト真っただ中の人も
いるかもしれませんね。
さて、今回はもうすぐ各学校で始まる
春休みの過ごし方についてです。
率直に言って、
受講をきちんと進めてください!
この休みが明けたら学校の括りとしても
高3となるため、その前の大事な時期です。
今の時期は担任助手とそれぞれ面談で
春休みの分までの合格設計図を
設定しているはずです。
最低限、その設計図は守り、
余裕がある場合は文系であれば
日本史や世界史は予定より早めに受けてもいいと思います。
私は高3になる前の春休みは
週に平均20コマ受講して
世界史の二週目までを終わらせたことで
5月以降の過去問演習にスムーズに移れたため、
今からの数週間を頑張ることで
その差が後々良い影響を及ぼすことは保障します!
とはいえ、あやふやなまま
闇雲に受講を進めてしまうことは危険なので
あくまでも自分の復習が追い付くペースと
相談しながらにしてみてください。
また、春休みが始まって
突然受講量を増やすことも難しいと思うため、
はじまる前の今の時期から
設計図を守ることは忘れないでくださいね!!
では、次回の担当は
大平先生
です
ここからはお知らせです。
ただいま東進ハイスクール千歳烏山校では、
新年度特別招待講習/高1・1学期先取り特訓講習
のお申込みを受け付けております。
講習期間は、
東進自慢の講師陣の授業を
無料で受けることができます!
お早めにお申し込み頂くと
東進ハイスクールの映像授業3講座
を無料で受講していただくことが可能です!
3講座を無料の申し込み締め切りは3月12日までです!
(受講可能講座数は5コマ以下の講座をすべて1講座とカウントします。)
※申し込み締め切り詳細
3月2日~3月12日 3講座無料
3月13日~3月19日 2講座無料
3月20日~3月27日 1講座無料
最終締め切り 3月27日まで
新しい学年に向けて
受験勉強を開始しようと考えている
新高2,3年生
春からの先取り学習をしたい
新高校1年生の皆さん
ぜひお待ちしております!
お申し込みはブログの最後のバナーから!
また、ただいま千歳烏山校では
東進1日体験も実施中です!
ぜひ気軽に1日で
東進生の学習を体験をしてみてください!
2021年 3月 9日 土日を有効活用しよう!!
皆さん、こんにちは!!
担任助手の吉川です。
多くの受験生は受験を終え
校舎に来なくなりました。
寂しい気持ちはありますが、
逆に言えば、校舎は空いていて
とても快適だと思います。
しかし夏や冬になると、
いつも通り混みはじめます。
春ならではの景色を
楽しんでみて下さい笑
さて、今回は
土日祝の有効活用法をテーマに
話していきます。
まず、必ず朝早く起きましょう。
土日なので、
たくさん寝たい
気持ちはわかります。
しかし、いつもより遅く起きると
その日1日グダグダ
過ごしてしまいたくなります。
まず最初に
気を引き締めるためにも
早寝早起きを
心掛けましょう。
次に日曜日や祝日
閉館後も必ず勉強しましょう。
知っての通り、この日は
19時に閉館します。
しかし、その後家に帰ってしまうと
勉強出来ない生徒も
多いと思います。
カフェなども多くあるので
そこに立ち寄って勉強
してから帰ると良いと思います!!
本日は以上です。
次回は寺村先生です。
お楽しみに~。
ここからはお知らせです。
ただいま東進ハイスクール千歳烏山校では、
新年度特別招待講習/高1・1学期先取り特訓講習
のお申込みを受け付けております。
講習期間は、
東進自慢の講師陣の授業を
無料で受けることができます!
お早めにお申し込み頂くと
東進ハイスクールの映像授業3講座
を無料で受講していただくことが可能です!
3講座を無料の申し込み締め切りは3月12日までです!
(受講可能講座数は5コマ以下の講座をすべて1講座とカウントします。)
※申し込み締め切り詳細
3月2日~3月12日 3講座無料
3月13日~3月19日 2講座無料
3月20日~3月27日 1講座無料
最終締め切り 3月27日まで
新しい学年に向けて
受験勉強を開始しようと考えている
新高2,3年生
春からの先取り学習をしたい
新高校1年生の皆さん
ぜひお待ちしております!
お申し込みはブログの最後のバナーから!
また、ただいま千歳烏山校では
東進1日体験も実施中です!
ぜひ気軽に1日で
東進生の学習を体験をしてみてください!
2021年 3月 8日 大学生になるにあたって
こんにちは!
担任助手の三好です!
最近暖かい日が増え春の訪れを感じますね。
校舎では受験生がだんだんと入試を終え
新しい学年の生徒たちが頑張っています。
今日はまだ終わっていない生徒もいますが
私から受験生たちに伝えたい事があります!
まずは入試お疲れ様でした!
本当によく頑張ったと思います。
ずっと担任助手として
みんなの頑張りを近くで見てきて
すごいなと尊敬していました!
さて、晴れて大学生の仲間入りですね!
一年早く大学生になった私ですが、
正直大学生は楽しいです!
今年一年はコロナによって
予想もしていなかった生活を送りましたが
それでも自粛しながら密度の濃い時間を過ごせた自信はあります。
私がみんなにぜひお勧めしたいのは
人生の夏休みと言われる大学生生活、
時間だけがたくさんあります。
その中でぜひ自分が一生懸命に頑張れることを見つけてほしいです。
勉強でも
サークルでも
バイトでも
インターンでも
ボランティアでも
習い事でも
何かひとつ今自分が夢中になって頑張れることを探してください。
たったまだ一年間ですが大学生をやってみて
正直、
なんらかの目標がある人とない人では何かが違う気がします。
何かに一生懸命になれる人は魅力的です。
だから自分の時間をどう使うかを
自分で決めれる自由がせっかくある時に
ぜひ挑戦してみてほしいです!
今日は以上です!
明日は吉川先生です!お楽しみに!
ここからはお知らせです。
ただいま東進ハイスクール千歳烏山校では、
新年度特別招待講習/高1・1学期先取り特訓講習
のお申込みを受け付けております。
講習期間は、
東進自慢の講師陣の授業を
無料で受けることができます!
お早めにお申し込み頂くと
東進ハイスクールの映像授業3講座
を無料で受講していただくことが可能です!
3講座を無料の申し込み締め切りは3月12日までです!
(受講可能講座数は5コマ以下の講座をすべて1講座とカウントします。)
※申し込み締め切り詳細
3月2日~3月12日 3講座無料
3月13日~3月19日 2講座無料
3月20日~3月27日 1講座無料
最終締め切り 3月27日まで
新しい学年に向けて
受験勉強を開始しようと考えている
新高2,3年生
春からの先取り学習をしたい
新高校1年生の皆さん
ぜひお待ちしております!
お申し込みはブログの最後のバナーから!
また、ただいま千歳烏山校では
東進1日体験も実施中です!
ぜひ気軽に1日で
東進生の学習を体験をしてみてください!
2021年 3月 7日 春休みからやらなきゃだめ?
こんにちは!
千歳烏山校担任助手の小松です。
最近は今まで受験生として頑張ってきた子達が学校では卒業式を迎え、受験後に校舎に訪れてくれる皆がなんだか大人になったような気がして嬉しいような悲しいような気持ちです…
そして今東進に通っている皆さんに伝えたいことは受験を終えた先輩にお話を聞くのは、今が一番のチャンスだという事です!
受験を終えてしばらくたつと、受験時代の詳細な記憶は徐々に薄れてしまいます。
先輩自身が経験談やアドバイスを沢山話せる、今の時期に積極的に聞きにいきましょう!
そして高校生の皆さんは期末試験中またはもう終わったという人が多いでしょうか?
期末試験が終われば春休みに入りますね!!
テスト終わりで解放感に満ちているという人も多いかもしれません
ただ誰もが聞いたことがある、「春休みの勉強時間が勝負」ということを忘れてはいけません。
今日はそれについて詳しく話していきます!
どうして春休みが大事になってくるかというと、夏休みには全員が最大限の努力をする事が当たり前で差がつきにくいからというのはよく言われている話です。
受験後に「春休み後の実力で大差がある場合はそこから受験まで必死に努力し続けても結局追いつくことができなかった」と話してくれる生徒がいました。
具体的には、
「英語の実力を春のうちに過去問レベルまで上げておかないと、過去問を解きながら実力を伸ばそうと考えるのはかなり難しい」という意見や
「副教科(特に暗記系)はなるべく早く通史をすること、そこからはコンスタントに全体的に復習していかないと全然実力は上がらないしすぐに忘れてしまう」などという意見がみられました。
個人差はもちろんありますが、ほとんどの生徒は夏以降の自分の行動ではなく、それまでの自分の行動に後悔する点があると感じていました。
今お話しした以外にも、受験生から聞いたお話は沢山あります。受験を終えた先輩から直接聞くことが一番だとは思いますが、
聞きにくい場合や校舎に来た際に気軽に聞きたいという人は、ぜひ担任助手に聞いてみてください!生徒から聞いたお話を私達の経験も混じえながらアドバイスします!
以上です!
次の担当は三好先生です。お楽しみに!
ここからはお知らせです。
ただいま東進ハイスクール千歳烏山校では、
新年度特別招待講習/高1・1学期先取り特訓講習
のお申込みを受け付けております。
講習期間は、
東進自慢の講師陣の授業を
無料で受けることができます!
お早めにお申し込み頂くと
東進ハイスクールの映像授業3講座
を無料で受講していただくことが可能です!
3講座を無料の申し込み締め切りは3月12日までです!
(受講可能講座数は5コマ以下の講座をすべて1講座とカウントします。)
※申し込み締め切り詳細
3月2日~3月12日 3講座無料
3月13日~3月19日 2講座無料
3月20日~3月27日 1講座無料
最終締め切り 3月27日まで
新しい学年に向けて
受験勉強を開始しようと考えている
新高2,3年生
春からの先取り学習をしたい
新高校1年生の皆さん
ぜひお待ちしております!
お申し込みはブログの最後のバナーから!
また、ただいま千歳烏山校では
東進1日体験も実施中です!
ぜひ気軽に1日で
東進生の学習を体験をしてみてください!