ブログ | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2024年05月の記事一覧

2024年 5月 31日 共通テストの復習仕方だよーん

こんにちは!森です。最近は本当に暑いですね。こんな時は校舎にきて冷房の効いた教室で涼みましょう。

 

さて、今回私からはタイトルにもあるように共通テスト模試(国語)の復習法について話していこうと思います!そして、その中でも古文と漢文について話していこうと思います。

 

まずは古文の復習ついてですが、模試が終わったあとすぐに本文の頭から品詞分解をしていのがオススメです!

品詞分解というのは文を品詞ごとに区切っていき、それぞれの役割を調べるというものです。

これを行うことで自分がわからない文法の知識を可視化する事ができます。本文が品詞分解されたものは模試の解答・解説のところに載っていますが、最初は自分の力で品詞分解をし、答え合わせをするように使うのが良いと思います!

また、品詞分解を行うのと同時に主語の把握とわからない単語の意味を必ず調べていくようにしましょう!

そして何より、これらのことを丁寧に行い、設問内容と照らし合わせることで解けなった問題がなぜ解けなかったのかが分かるようになると思います!

また、この復習法は模試に限らず古文を解き終わった後には必ずやるようにして欲しいです。面倒だなと思うかも知れないですが、積み重ねが大事だと思うので続けるようにして欲しいです!演習ごとにこれを繰り返していけば古文の成績は自ずと伸びていくと思います。

 

次に漢文の復習についてです。漢文は復習の仕方がよく分からないと感じている人が多いのではないでしょうか。僕自身も最初の方は分かりませんでした。

まずは、本文を頭の中で良いので最初から最後まで書き下し文にできるのかを確認するようにしてください。書き下し文にしていく中で分からない所があったら必ず教科書や参考書で確認するようにしましょう!

そして、漢文も古文と同じように書き下し文にしていくと同時にわからない単語の意味を調べることと主語の把握をするよう心がけるようにすると良いと思います。

また、漢文では知識だけで解ける問題が多いです。特に単語の意味を聞いてくる問題は知っているか知らないかで決まってしまうので、教科書・参考書に載っている単語は確実に覚えるように!模試の解説用紙にも今回出た問題と似た意味を持つ単語などが書かれているのでそれを全部覚えるよう心がけ、次聞かれたときには答えることができるように意識しましょう!

 

以上が自分がオススめする古文・漢文の復習法でした!

今月のトリは私、森堅輔でした〜。来月のテーマはなんでしょうね!?!?今から考えるだけでワクワクします。

乞うご期待!!


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは

6/9(日)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。

共通テストに対応している模試です!

このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験部門に関しては高1生部門高2生部門全学年部門に分けられています。高0,1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は是非全学年部門にお申込み下さい!

東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!

申し込み〆切 6/6(木)まで!!

お申し込みは下のバナーから!

2024年 5月 29日 初夏~夏の始まり~

皆さん、こんにちは!東進ハイスクール千歳烏山校担任助手の佐藤真尋でございます!

段々と暖かくなりましたね。立夏のみぎり、皆さまにはご清祥のことと存じます。5月は精神の勝負時。皆様、メンタルはご無事でしょうか?例え精神を病ませようと、例えこの世から去りたいと、そう願ってしまったとしても早まらないでください。皆様はまだ若い。人生はどうとでもなる。今が辛く、終わりが見えないとしても、あなたには輝かしい未来が待っています。今はただ耐えましょう。

そんな時聴くと励まされる曲を紹介します。二曲とも私の好きなバンドですが、辛い時期を乗り越えられる、そんな曲だと思うので是が非でも聴いてもらいたい、そう思います。

一曲目はBUMP OF CHICKENの「Stage of the ground」です。何か大きな目標を失ってしまった方に聴いてほしいです。今自分が置かれた場所で輝こう。そんな勇気をくれる一曲となっています。

二曲目はOfficial髭男dismの「What’s Going On?」です。生きるか死ぬか、ギリギリな方に聴いてもらいたいです。なんとか生きる勇気をくれる一曲となっています。

二曲とも名曲なのでギリギリな人もそうでない人も必ず聴くようお願いします。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます!このブログを読んだ皆様に少しでも寄り添うことができたなら幸いです。

次回のブログは森さんです!お楽しみに!


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは

6/9(日)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。

共通テストに対応している模試です!

このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験部門に関しては高1生部門高2生部門全学年部門に分けられています。高0,1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は是非全学年部門にお申込み下さい!

東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!

申し込み〆切 6/6(木)まで!!

お申し込みは下のバナーから!

2024年 5月 28日 過去問の時期になりますね✨【濱島】

こんにちは~、担任助手の濱島です~。5月も終わりがすぐそこになりましたね、受験生の皆さんは集中して勉強できていますでしょうか!?夏休みやそれ以降に向けて今一度勉強習慣を整えておきましょう!

今回は今後皆さんが触れていく共通テストの過去問についてお話させていただきますが、個人的に一番重要に感じているのは過去問を解いていく中での「科目間でのバランス」です!程度は違えど皆さん科目の間で得意不得意があるとは思うので、そこを加味した上で取り組む必要があります・・・!苦手科目であれば解いた後何ができなかったかはもちろん、そこに加えて解き直しなども回数を重ねる必要があります・・・。その一方で得意科目であれば無駄に時間を重ねるのはもったいないですし、復習に時間がかかっている場合には余分な面に目を向けてしまっているかもしれません・・・。それぞれ”必要な科目を必要なだけ”演習したり復習したりする必要があるのを忘れずに過去問に取り掛かるよぅにしましょう!

少し抽象的な話をしてしまいましたが、ここからは同じ共通テスト過去問でも英語の復習に的を絞って話そうとおもいます!

とはいえ復習と一つに言ってもやることもやり方も様々にあるので「語彙」について触れていきますが、普段長文などを読んだ際に触れた単語はどうしていますでしょうか?知らない単語に線を引いたりノートに書き込むくらいはしている人が多いと思うのですが、今度はそこを拡張して、知らない単語に加えて、知っている単語を含む表現を抜き出す、ということにも手を付けてほしいです。多くの英単語にはフレーズ単位で頻繁に文章に出てくる「形」があるので今度はそこを覚えていくようにしましょう!例えばlawsuitという単語。「訴訟」を意味するこの単語ですが、”file a lawsuit”(「訴訟を起こす」)の形で多く使われます。havocであれば”wreak havoc on”, qualmであれば”have no qualms about Ving”のような形でほとんどの単語に”よく用いられる組み合わせ”というものが存在するわけです。(cf. 一般的な辞書の中でもOALD, LDOCEなどはこうした所謂コロケーションに関する記載が豊富なのでお小遣いに余裕があれば購入も視野にいれてみてはいかがでしょうか、アプリとして入れることも可能です。辞書はぱっと見それなりのお値段がするものではあるのですが実際それを通して正確な語彙や表現などの情報を得られるという莫大な利点があるので購入以降のことを考えればかなり安いとは思います。)

今後共通テストに関わらず過去問に触れていきこれまで以上に英文に触れる機会も増えていくとは思うので、上記のような表現などに目を向けて復習していけるといいのではないでしょうか。あくまで一例ですが自分は過去問中で見つけた単語にマーカーをひいておいて、家に帰った後その日に見た知らない単語すべてに関して辞書中の例文を写経するといったことをしていました。もちろん時間はかかるのですが実際使ってみて身につくのはよくあることなので実践してみるのも手かもしれません。こまめに見たい人などはスマホのメモなどにまとめてすぐに目に付くようにしておくのもアリかもしれませんね。

単語や表現というのも実際目にしていくことの方が多いとは思うのですが英作文など自分で用いることも多くなってはいくと思うので、様々な面で「自分の武器を増やす」意味合いも込めて暗記していけるといいのではないでしょうか。単語にしても表現にしてもそのレパートリーを増やすだけで安直な文章を作ってしまうことはなくなると思いますし、自分の手で表現していける幅も広がっていきます。もちろん解いていった過去問などから吸収していく側面も大きいのですが、今度はその取り込んだものをどう活用していくか、という方向にも目を向けられるといいですね。

次のブログは佐藤先生です!麗しき文章と横溢する文才に間違いなく魅了されるブログとなります!お楽しみに!!


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは

6/9(日)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。

共通テストに対応している模試です!

このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験部門に関しては高1生部門高2生部門全学年部門に分けられています。高0,1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は是非全学年部門にお申込み下さい!

東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!

申し込み〆切 6/6(木)まで!!

お申し込みは下のバナーから!

2024年 5月 26日 共通テスト模試・過去問の復習をしよう!

こんにちは~担任助手の仁科です!

高3生になり、早2か月弱、勉強の調子はいかがですか~?順調に進んでいる人はその調子で、うまくいっていない人はどこに原因があるのかを考えて改善しながら頑張っていきましょう!

今回は共通テストの復習方法についてお伝えしたいと思います!

みなさん共通テスト模試の復習はしっかりできていますか?これからは模試だけでなく共通テストの過去問にも取り組んでいくと思うのでこの機会に自分が復習をしっかりできているか振り返ってみましょう!今日はそれぞれの教科についてのことではなく、全教科に共通することをお伝えしようと思います。

①解き終わらなかった問題や飛ばした問題は回答を見る前に解く!

解き終わらなかった問題を自分で解かないのは非常にもったいないです。その問題は自分の実力で解けるのか、あとどれくらい時間があれば解けるのかなどの現状を知るチャンスです!解き終わらなかった問題は模試が終わった後早めに解いて、自己分析をするようにしましょう!その問題にかかる時間がわかれば、あとどれくらい解くスピードをあげればいいかがわかるようになります。

②答えがあってたからといって満足しない!

マーク式の試験は記述式と違い、勘で答えを書いても正解することがあります。共通テスト本番では答えさえ合っていればそれが理解した上での答えであろうと、勘で当てた答えであろうと点数は入ります。しかし、模試の復習では勘で当てた問題を正解だからといって復習しないというようなことをしてはいけません。しっかり解き方は確認すべきです。また、自分でしっかり解いた上で合っていた問題でももしかしたらより良い解法があるかもしれないので解説を見てみることをお勧めします。

 

③何日か後に解き直してみる!

復習では解説を読んでその場では理解できたと感じると思います。しかし、意外と理解できていないことも多いのです。何日か後に自分で解いてみると理解を定着させられると思うので是非やってみてください!

 

次回は濱島先生です!おたのしみに~!


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは

6/9(日)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。

共通テストに対応している模試です!

このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験部門に関しては高1生部門高2生部門全学年部門に分けられています。高0,1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は是非全学年部門にお申込み下さい!

東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!

申し込み〆切 6/6(木)まで!!

お申し込みは下のバナーから!

2024年 5月 24日 部活もがんばれ!

だんだん暑い日が増えてきて半袖をいつ着ようか毎日迷ってます💦

こんちには中田です。5月から6月にかけては部活をやっている人は引退する人がちらほらではじめる頃だと思います。今日は部活と勉強の両立について話したいと思います!!受験生の人も低学年の人も是非参考にしてくれたら嬉しいです!

私自身、高校生のときはハンドボール部に所属してほぼ毎日部活をしていました。まず言いたいことは、部活をしている人は是非引退の最後まで全力で部活をしてほしいです!部活から得られる達成感だったり仲間との絆だったりは振り返ると高校生活の宝物になっています。なので勉強があるからと部活を投げ出さずに是非最後までやり遂げることをオススメしたいです!でも無理は禁物です!!

この全力で部活をするというのがまず勉強と部活との両立ポイントの1つ目です。全力で部活をした分、他の人が勉強している時間分は自分は勉強していないことになります。この限られた時間を効率よく勉強しようという意思を持つことができれば、部活後の時間にしっかり集中できてダラダラと長い時間勉強するよりもきっと効率よく学習出来ると思います。

 

2つ目のポイントは部活の仲間の勉強状況を知ることです。同じ境遇の仲間であれば勉強に費やすことが出来る時間も同じになります。その中で無駄を省いて勉強時間に当てている人や、隙間時間に単語帳を勉強している人を見ると自分もやらなきゃと感化されると思います。仲間内で高め合いながら勉強できたことは私の受験生活でも大きかったです。

その他にも計画をしっかり立てたり、眠い時は割り切って寝るなど個人個人で勉強への取り組み方があると思いますが是非参考程度に聞いて欲しいです!

これから引退試合がある人は頑張ってください!!

次のブログは仁科先生です!素晴らしい内容が詰まっていることでしょう。お楽しみに~!

 

 


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは

6/9(日)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。

共通テストに対応している模試です!

このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験部門に関しては高1生部門高2生部門全学年部門に分けられています。高0,1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は是非全学年部門にお申込み下さい!

東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!

申し込み〆切 6/6(木)まで!!

お申し込みは下のバナーから!