復習をしっかりしましょう!【伊東】 | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 千歳烏山校 » ブログ » 復習をしっかりしましょう!【伊東】

ブログ

2025年 5月 10日 復習をしっかりしましょう!【伊東】

皆さんこんにちは!担任助手の伊東美南です🍧

最近とても暑いですね………暑がりなので7月8月の気温のことを考えると息苦しくなります🌞あと東進に勤務し始めて約一か月がたって、やっと仕事が程ほどに分かるようになりました。ですが電話対応が苦手でかかってくる電話におびえながら勤務してます……(´;ω;`)

さて今月のブログのテーマが「共通テスト過去問の復習の仕方」ということで私が実際にしていたことや、自分にはできなかったけどやると絶対に良い!という復習の仕方を紹介したいと思います。ところで皆さんは共通テストを模試でも過去問でも解いたことはありますか??共通テストは独特な問題形式で慣れないとなかなか難しいし、昨年度から大幅に傾向が変わったということもあり特異点も沢山あり大変ですよね……

①英語

リーディングもリスニングも言えることですが内容や単語を確認することはもちろん大切ですが選択肢の検証がとても大事です。内容を分かっていても思い込みで間違ってしまうということや二択までは絞れるけど最後の選択で間違ってしまうことありませんか?そういう間違いはとてももったいないです!ぜひ自分が納得するまで復習してください。

②数学

数学の復習はもちろん解答をみて解法を納得するのも大事ですが、次同じような問題が出た時に解けるように納得した上で何も見ずにもう一回自分で解くことが大切です!!次も同じような問題が出た時に解けなかったら本当に悔しいので、この復習は絶対にした方が良いと思います!苦手な範囲だったら間違えた問題だけでなく似たような問題も復習するのも良いですよ!

③化学

知らない知識の問題で間違えてしまったら、自分が使っているテキスト等に書き込んで私は復習していました。もし計算問題の解き方で迷ってしまっていたら基礎がなっていないということなのでもう一度受講や問題集の復習をした方が良いと思います!

私は共通テストは3教科しか使っていないので参考になるかわかりませんが、まだこの前の模試の復習をしてない人は是非参考にしてください!自己採点や復習は今の自分の出来なささを示しているようでやりたくなくなるという気持ちはよくわかりますがそれだけ伸びしろがあるということですよ!!ぜひ頑張りましょう!!


以下お知らせです!!

ただいま東進ハイスクールでは

6/8(日)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。

共通テストに対応している模試です!

このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験部門に関しては高1生部門高2生部門全学年部門に分けられています。高0,1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は是非全学年部門にお申込み下さい!

東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!

申し込み〆切 6/5(木)まで!!

お申し込みは下のバナーから!

\お申し込み受付中!/