受験生の皆さんへ、そして低学年に向けて | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 千歳烏山校 » ブログ » 受験生の皆さんへ、そして低学年に向けて

ブログ

2022年 2月 12日 受験生の皆さんへ、そして低学年に向けて

こんにちは!千歳烏山校担任助手の小松です!

一昨日雪が降り、冷え込む日々が続いていますね…受験生も低学年の皆さんも体調管理は万全にしてください…!

 

今回は前回に引き続き、受験生と低学年に分けてお話をします!

受験生に向けて

①最後まで諦めない

残り少しで受験が終わると考えてふわふわした気分になってる人もいるのではないでしょうか?どんな状況でも、最後までいつも通りの勉強量と質を保つことが合格するにいは最も必要なことだと思います。試験前は教材をしまってくださいと試験官から指示があるまで、試験中も試験終了のベルがなるまで、最後まで見直しをしてください。

②試験終了後

試験が終わったら、友達と少し話すのも気分転換になるかもしれませんが、ダラダラと時間を潰さないようにしてください。その時間も最後の勉強に使える貴重な時間です!試験が終わると自分の答えがあっていたかが気になり、そわそわしてしまうかもしれません。ただ、解答速報を見て時間を使うのではなく、日本史・世界史などの副教科のみ見直すことが大事だと思います。特に次の日も試験が控えている人は、今日の試験に一喜一憂するのではなく、明日に向かっての最終調整することに力を注いでください。

③手応えは関係ない

普段の模試ではそこまで手応えを感じていない人でも、本番の入試では急に手応えを感じなくなるという人も中にはいると思います。ですが、入試は手応えが良くても落ちることはあるし、手応えが悪くても受かることが全然あります!手応えがないと不安になると思いますが、このことを覚えておいて欲しいです…!

以上が私からの最後のメッセージです!悔いの残らないように受験勉強をやり切ってくださいね!心から応援しております!

低学年に向けて

①春は一番差をつけられる時期

低学年の皆さんはこれから春休みの時期にかけてどのように捉えているでしょうか?特に新高校3年生にとって、これから春休みにかけて非常な重要であることを知っていますか?受験生は4月や夏から本気で勉強すれば大丈夫と考えている人もいるかもしれません…ですが、部活生が徐々に勉強にシフトしていくのがその時期なので、夏から本気で初めてもライバル達と同じくらいしか点数が伸びないと考えて良いと思います。ライバルと差をつけるのは今の時期しかないということを覚えておいてください!

私からは以上です!次回は尾見先生です!お楽しみに〜

 

ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクール千歳烏山校では、新高3生・新高2生・新高1生・高0生(東進生でない方)を対象として、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

受講期間1月17日(月)~4月10日(日)となっており、春休みを待たずに受講する事ができます!

お申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。(1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。)
~3月1日(火) 4講座+高速マスター 無料招待
~3月12日(土) 3講座+高速マスター 無料招待
~3月19日(土) 2講座+高速マスター 無料招待
~3月27日(日) 1講座+高速マスター 無料招待

東進ハイスクールでは一人ひとりに合わせた学習システムを提供しているので、この機会に是非体験してみてください!

新高3生はこちらから

新高2生はこちらから

中高一貫校に通う新高1生はこちらから

高校受験を終えた新高1生はこちらから

 

\お申し込み受付中!/