103万円の壁 | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2024年 12月 29日 103万円の壁

こんにちは!東進ハイスクール千歳烏山校担任助手4年の佐藤真尋です!

ずいぶんと寒くなってきましたね。今冬は暖冬だと耳にしましたが、デマだったかもしれないですね。本日(19日現在)東京でも初雪が観測されたそうです。身も心も震える季節に近づいてきましたが、暖かい場所=東進で温かい人たち=担任助手とともに受験勉強を進めていきましょう!

担任助手といえば、個人的な話になってしまうのですが、今月からまた働けるようになりました。というのも昨今話題の103万円の壁に阻まれていたからです。国民民主党の訴えにより、来年から年収の壁がアップするみたいですが僕は来年社会人になるので関係なさそうです。何はともあれ、働けるようになったので、東進ハイスクール千歳烏山校にて会いましょう!!

さて、本ブログは12/29に公開されると思いますが、共通テストまで残り3週間を切ってしまっていますね。受験生の皆様は今、どんな気分でしょうか。緊張していますか?それともワクワクしていますか?とある東進の生徒は受験生活が長くて早く終わってほしいと言っていました。面白い考えだなと思いつつ、自分がどう感じていたか4年前を振り返ってみると、とてもワクワクしていたと思います。全科目で満点をとってやるぞという気持ちで勉強をしていました。実際の得点としては、全科目満点なんてことはありませんでしたが、個人的には万々歳の点数だったと思います。

先日、公開授業をするために東進の英語の先生である大岩先生がいらっしゃいました。その際、何か大きな挑戦をする際には目標を自分が思っている場所よりも少し先に設定しなければいけないとおっしゃっていました。上記した僕自身の経験も同じようなことを示していると思います。満点を目標に挑んだからこそ良い結果に落ち着いたのだと思います。

そのため、皆様も目標を見誤らないでください。目標を一歩、二歩先に置くということを忘れないでください。まずは共通テストです。全科目満点を目標に掲げてみてもいいかもしれません。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

次回は森先生です。お楽しみに~

 


ここからはお知らせです!

ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。

1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!

是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??

お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。