夏歌うものは冬泣く | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 千歳烏山校 » ブログ » 夏歌うものは冬泣く

ブログ

2025年 8月 21日 夏歌うものは冬泣く

こんにちは畠です!みなさん、しっかりとお勉強できていますでしょうか??

さて、夏休みも残すところあと10日ほどとなりましたね。この夏の成果は皆様今感じられていますか?

この夏、皆さんを近くで見ていて成長を感じることができて私はとても嬉しく思っています。しかし、皆さんと話していると中には全く自分の成長を感じられないと悲観している方もかなりいらっしゃる印象です。自分の受験生時代の事を思い返してみても、この時期は焦る一方で、まったく自信なんてなかったように思います。なんなら受験時代を通して完全に自信があると言い切れたのは、本番でそういうマインドセットにせざるを得なかった時だけかもしれません。おそらく、自信ってそういうものなんだと思います。皆さんは、今一生懸命頑張っている盛りの時期ですね。渦中にいるからこそ、自分が向き合うべき課題に毎日嫌なほど直面するからこそ自信はそげていきます。ただ、皆さんが今頑張っていることは、間違いなく事実です。だから、自信がなくてもあきらめたり、悲観したりせず前向きに勉強していきましょう!自信や結果は後付けのものです!!!

5か月後の本番で、堂々と戦えるようにするために、今が佳境です!!この夏をしっかり乗り越えていきましょう!もちろん、今既に自信が持てているという人はそのままどんどん突き進んでください!

最後にあえて少し厳しめに行きます!

タイトルの夏歌うものは冬泣くは、童話アリとキリギリスで教訓とされる、この時期にせっせと働かないと冬になって困ってしまうよ~ということわざです。皆さんもうじき共通テスト本番レベル模試ですね。この夏の成果がしっかりと発揮されるように、最後まで気を抜かずに勉強することが、直前期の皆さんを救うはずです!夏休み、皆さんを見ていてかなり頑張っている様子が見受けられます!ここは心を鬼にして是非その頑張りを夏の終わり、そして秋冬までしっかりと続けてくださいね!

余談ですが、私も最近勉強に目覚め、英語とドイツ語、フランス語や歴史の勉強に励んでいます!勉強と言ってもかなり趣味に近いのですが、新しいことを学ぶときに今まで自分が学んできた知識の蓄積が非常に役立っているなと感じます。。。いつか何か新しいことを始める時に、もっと勉強しておけばよかったと後悔する人でなく、勉強していて良かったと思えるようになりたいと思う毎日です。。皆さんの勉強は受験を終えた後にもきっと役立ってくるので、モチベーションを高く学んでいきましょう!!

次回のブログは蓮太朗先生です!おたのしみに~


ここからはお知らせです!

ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。

1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!

是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!