ブログ
2022年 2月 10日 受験本番での失敗談
こんにちは!千歳烏山校担任助手の白石です!
2月に入り、受験生の皆さんはそろそろ試験本番を迎えている頃だと思います!
ということで今回は
私の試験での失敗談や後悔していることについて
話していきたいと思います
理科1科目の試験での物理、化学の選択についての話なので状況的に当てはまる人は少ないかもしれませんが少しでも参考になれば嬉しいです
理科が1科目しか必要ない理系の私大の中には物理、化学または生物の選択を試験開始後に決定する大学があると思います
そのような大学を私はいくつか受けたのですがどちらかというと物理の方が得意だと思っていた私は物理の対策ばかりしていました
しかしそうして迎えた本番では全く物理が出来ず、焦って残された時間もない中であまり対策していない化学を解いて手応えゼロという結果に終わりました
ここは取りたいなと思っていた大学だったので物理への自信を喪失したし化学ももっと対策しておけば良かったとだいぶ後悔しました
そこからは物理化学を均等に対策してどちらも万全の状態で挑めたので、うまく切り抜けることができましたが
理科1科目の試験にむけて割と早い段階で物理一本に絞ってしまったことは失敗だったと今でも思います
だからこそどちらかが致命的に苦手でない限りどちらの対策も少しはやっておくことをお勧めします、、!
ここからはお知らせです。
ただいま東進ハイスクール千歳烏山校では、新高3生・新高2生・新高1生・高0生(※東進生でない方)を対象として、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。
受講期間は1月17日(月)~4月10日(日)となっており、春休みを待たずに受講する事ができます!
お申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。(1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。)
~3月1日(火) 4講座+高速マスター 無料招待
~3月12日(土) 3講座+高速マスター 無料招待
~3月19日(土) 2講座+高速マスター 無料招待
~3月27日(日) 1講座+高速マスター 無料招待
東進ハイスクールでは一人ひとりに合わせた学習システムを提供しているので、この機会に是非体験してみてください!
新高3生はこちらから
新高2生はこちらから
中高一貫校に通う新高1生はこちらから
高校受験を終えた新高1生はこちらから