ブログ | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 213

ブログ 

2018年 5月 1日 GWの過ごし方

こんにちは!深海です。

 

今日はGWの過ごし方について書こうと思います!

 

まず、こういうまとまった時間がある時は、その期間で成し遂げる目標を立てることが大事ですね!

自分は今読んでいる、落合陽一先生の本を詠み終えるのと、

プログラミングを習っているのでそれを進めようと思います!

 

 

では、受験期がどうだったか振り返ってみようと思います!

 

正直、思い返してみると、まだ部活があったので、毎日勉強できる時間は確保できて7時間程度でした。

いや、多っと思った生徒もいるでしょうけど、GWは夏休みの前哨戦です!

理想としては毎日朝から来て、閉館まで勉強するのが望ましいですね!

 

 

はい、それでGWは何をすればよいかといいますと、

まとまった時間があるので、普段少ししか時間がさけてないものを

思いっきり時間を掛けてやることをオススメします!

 

例えば、高速基礎マスターの文法750を3時間くらい掛けて総復習したり、

世界史の今までやった範囲を総復習したり!

 

とはいっても、やることは無限にあると思うので優先順位の高いものからやっていきましょう!

 

 

最後に、時間だけは受験生皆に平等に与えられています。

 

生かすも殺すも自分次第です!時間の使い方の上手い人間になっていきましょう!

 

 

 

 

2018年 4月 30日 GWの過ごし方

こんにちは!

 

担任助手1年の高久雅史です!

今日はGWの過ごし方について語らせてもらいます。

 

GWは部活などが忙しい人もいると思いますが、できるだけ長い時間勉強をして欲しいです!

 

理由は、夏休み前に長時間勉強できる最後の時期だからです!

 

特に受験生の人は夏休みにたくさん勉強をすることになると思います。

でも、いきなり長時間勉強するのはすごく疲れると思うので、

 

GWにたくさん勉強して長時間勉強することに慣れておくようにしましょう!

 

貴重な連休なので、後悔することのないように精一杯勉強してみてください!

 

明日は、深海担任助手によるGWの過ごし方についてです!

お楽しみに!

 

2018年 4月 29日 GWの過ごし方

こんにちは!


担任助手3年の堀口です!

 

4月ももうすぐ終わり5月に入りますね。

GWの予定はみなさん決まってますか?

僕は祝日と学校の全休が被り11連休です笑

 

生徒のみなさんもまとまった休みを取れる人が多いんではないでしょうか?!

GWは受験生のみなさんにとっては、とても大事な期間になります!

なぜでしょうか。考えてみてください。

 

答えは、

夏休み前最後の長時間勉強できるまとまった期間だからです。

夏休みは1ヶ月間約15時間毎日勉強をし続けます。

 

夏休みにいきなり15時間勉強するのは精神的にも体力的にも厳しいと思います。

このGWで夏休みの予行練習としてストイックに勉強してみてください。

 

夏休みはみんな勉強するので差がつきません。

GWで勉強時間を確保しライバルと差をつけましょう!

 

明日のブログは佐藤担任助手によるGWの過ごし方です!

明日も楽しみにしてください!

 

 

 

 

 

2018年 4月 28日 GWの過ごし方~北田編~

こんにちは!担任助手の北田です!

 

人によってはまだ学校があるという人もいるかもしれませんが、
千歳烏山校では明日からGW期間が始まります!
(1日・2日は除く)

 

朝8:30~21:45まで校舎が空いているので、
この時期にたくさん勉強していきましょう!!

 

さて、今日は具体的にGWをどう過ごしていくかについて書きたいと思います!

まず、何よりも大事なのは、
朝8:30から校舎に来ること・毎日東進に登校すること
です!

 

春休みの時期のブログにも何度かあったと思いますが、
朝から東進に来て、みっちり勉強することがとても大事です。

 

なかなか起きられなくていつも東進に登校するのが12時ごろになってしまう。。。


その気持ち、すごくわかります。

 

そういう時は、前日はなるべく早く寝て、徐々に体を慣らしていきましょう!


すごく当たり前なアドバイスになりますが、根本から変えていくことで自然と変わっていきます。

 

人間いきなり行動を変えることはなかなか難しいと思うので、
徐々に早寝早起きの体にしていきましょう!

 

また、部活などがまだあって朝から来ることが物理的に無理なひとは、
部活終わりにきちんと校舎に寄って、
部活と両立していけるように頑張りましょう!

 

部活動も勉強も両方とも全力でやり切れるGWにしていきましょう!

 

 

明日は、堀口担任助手によるGWの過ごし方です!

お楽しみに!

 

 

 

2018年 4月 27日 GW音読会

こんにちは!

昨日に引き続き担任助手の内山です!

内容も昨日に引き続き

千歳烏山校で行うゴールデンウィークイベント

についてお話したいと思います!

今日紹介するイベントは

GW音読会です!

なんとこのイベントはゴールデンウィーク中毎朝

行います!!!

内容としては英語の音読です!

普段自習室などで勉強をしているとき、

声を出して英語を音読する機会って少ないですよね?

このイベントでは

センター試験の英語の大問1番の発音アクセント問題で頻出の英単語

英語の長文をみんなで音読します!

発音アクセントについては声に出して読めば頭に残りますよね?

しっかり毎日読み込めば実際にセンター形式の問題を解いたときに

見るだけで頭の中でその単語の音声が流れるようになります!!笑

これは本当です!笑

英語の長文については、

長文を毎日しっかり音読する習慣のついている人は少ないのではないでしょうか?

長文を目で読む速さって声に出して読む速さよりも早いと思うのですが、

声に出して読む速さが早くなればなるほど

目で読んだときもそれまでよりもスラスラ読めるようになると思います!

また、

英語を日本語への変換を介さず英語のまま理解

できるようになります!

一体何を言っているんだろうと思う人も居るかもしれませんが、やっていけば分かります!笑

と言うことで毎日皆さんの参加楽しみに待ってます^^!

ちなみにゴールデンウィーク期間中は

朝8時半から21時45分まで校舎は開いています!

自分の空いている時間に合わせてきてください!

受験生は仮想夏休みとして

長時間校舎で勉強する癖をつけられたら良いですね!

有意義なゴールデンウィークにしていきましょう!

明日は北田担任助手GWの過ごし方についてお話してくれます!

お楽しみに~!!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!