ブログ | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 204

ブログ 

2018年 6月 19日 自己分析をしよう!!

こんにちは!

担任助手の瀬尾です!

皆さん、模試の復習は進んでいますか?昨日の佐藤担任助手のブログで書いてあったように、模試は受けただけで終わらせず、復習までして有効活用しましょう!

復習の際、苦手な部分をうめるのが大切なのは勿論、見落としがちですが

上手くいった部分の要因を振り返ることも事です!

何故上手くいったか分からないと、間違えた問題も、どうしたら上手くいくようになるか分からないですよね?

間違えた問題の原因分析同様、成功した問題も何を勉強したからとれたのか、どこにきづけたのが良かったのか、しっかりと分析しましょう!

次回のブログは平塚担任助手です!

明日もお楽しみに!!

 

 

2018年 6月 18日 満点の模試とは

こんにちは、担任助手の佐藤です。

今日は、昨日6月17日に受けた全国統一高校生テストを満点にする方法をお話します。

 

全国統一高校生テストを受けた皆様、お疲れ様です。どうだったでしょうか。

よく出来たという人も、そうでない人も、

気を抜くのはまだ早いです

 

受けただけでは、まだ模試は半分の50点です。

満点にするには、復習までしっかりする必要があります。

 

二回目解いたとき、満点をとることのできる復習をして、模試はようやく満点になります。

本番で満点に繋がる、満点の模擬試験と言うわけです。

 

私が受験生の頃、先輩が言っていたことを思い出します。

受験は運だ、ただその運は、自分で上げることができる

とても強い言葉で極論のような気もしますが、意味としては

あ、これやったことある、解ける!やった!ラッキー

と言う問題を沢山作ることが、高得点に繋がるよって言う意味です。

 

昨日受けた試験では、自分の知らなかった知識、忘れてしまっていたこと、自分の苦手

いろいろ分かることがあったと思います。

 

ただ、それを見抜き、覚え、対策をして、行くことが得点の向上に大きく繋がっていきます。

みなさんは、満点の復習を頑張ってみて下さい。

一緒に第一志望校目指して頑張りましょう。

 

明日は、瀬尾担任助手によるブログです。

明日も是非ご覧になってください。

2018年 6月 17日 成績を伸ばす秘訣

こんにちは!担任助手の豊田です^^

 

 

皆さん今日6/17(日)は何の日ですか?

勿論分かってますよね?

 

 

全国統一高校生テストの日です!

 

 

全国統一高校生テストとは

成績が伸びる秘訣のある模試です。

 

 

受験前にこのブログを読んでいる皆さん

最大限に勉強してこの模試に臨んでいると

言い切れますか?

まだやれることありませんか?

あと一つ英単語覚えてから

模試受けませんか?

直前1分1秒までを惜しんで

勉強しよう。

 

 

受験後にこのブログを読んでいる皆さん、

疲れてダラダラしてしまっていませんか?

自己採点と復習は明日でいいやーと

思っていませんか?

模試を受けた直後の行動で

今後の成績の伸びが変わってきます。

 

 

今、頑張ろうと思った皆さん、

早速やるべきことをやりましょう!

誰よりも先に1歩踏み出しましょう!

 

 

明日は佐藤担任助手によるブログです^^

明日からは各担任助手が

模試の復習方法、活用方法について

教えてくれます!

お楽しみに!

 

 

2018年 6月 16日 成績を伸ばしたい人だけ見てください。

こんにちは!深海です!

このタイトルに関心を持って、読み始めたあなたにだけ特別に成績が伸びる方法を教えたいと思います!

 

 

といっても、当たり前のことなのですが、、、

点数を伸ばしたければ、正しい復習を学ぶべきです。

 

そもそも復習を皆さんはしてますか。

してないのであれば、それは非常に危険な状態です。

エピングハウスの忘却曲線で検索してみてください。

ここから分かるように、人間の記憶力なんてたいしたことありません。

これで検索した人は復習の重要性がわかったでしょう。

 

では、復習の内容について、

人それぞれ違いますが、暗記の場合はとにかく書くべし。

書いて身体で覚えるのがオススメです。

その際に、青色は集中力を上げる効力があるため、

自分はよく青ペンで書いて覚えてました。

 

ほかにも、オススメする復習法は沢山あるので、詳細は校舎にて聞いてください!

また、この復習で合っているか、など不安に思うことがあれば

気軽に聞きに来てください!

 

明日は、豊田さんが書いてくれます!

 

明後日の全国統一高校生テストがんばれ!!

 

2018年 6月 15日 英語の講座の進め方

こんにちは担任助手の斎藤です!

 

今日は英語の講座の進め方について話します

 

講座の進め方と言っても基本的には分かると思うので

 

今回は復習の仕方を紹介したいと思います!

 

自分は音読を受講終わったら行ってました

 

最初は声に出して読むことは結構恥ずかしいこと

 

だったりしますが、慣れてくると英語が頭に入ってきて

 

勉強の効率も上がると思います!是非試してみて下さい!

 

明日は深海担任助手によるブログです!お楽しみに!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!