ブログ | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 109

ブログ 

2022年 4月 16日 担任助手紹介⑤

こんにちは!東進ハイスクール千歳烏山校担任助手の佐藤真尋です!

春が来ましたね!暖かい日が続くかと思いきや急に寒くなったりと、寒暖差が激しいので体調管理に気を付けてくださいね。また、花粉がよく飛ぶようになったので花粉症の人はティッシュを持参してください!

さて、今回のブログでは新年度のあいさつをさせていただきます。2022年度も千歳烏山校のスタッフとして働かせていただくことが決まったので、改めて自己紹介と今年度の抱負を書かせてもらいます。

1.自己紹介

佐藤 真尋(さとう まひろ)と申します!新大学二年生になります。高校は都立豊多摩高等学校出身でサッカー部に所属していました。新型コロナウイルスの流行が始まった時期に引退をしました。それと同時に東進に通い始めました。

大学は東京都立大学の経済経営学部に進学しました。経済経営学部ですが、受験方式が理数型受験だったため高三までは理系でした。数学の質問もどんどんしてもらって構わないです!

好きなものはサッカーと音楽です。推しサッカーチームはFC東京とスペインのバレンシアCFという2チームです。また、Official髭男dismとMr.childrenをよく聞きます。

2.今年度の抱負

今年度は新二年生になるということでより一層責任感を持って様々なことに取り組んでいきたいと思います!今年度もよろしくお願いします!

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。次回は板倉先生です。お楽しみに~

 


ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ東進生の1日を体験してみてください!
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

2022年 4月 15日 担任助手紹介④

こんにちは!担任助手の近藤楓佳です。

 

新学期も始まりそろそろ新しい生活に慣れてきたころだと思います。

皆さんにとってよい1年になることを祈っています!

 

 

さて、突然ですが2022年度も担任助手として働くことになったので、改めて自己紹介をさせていただきます。

 

新大学2年生の近藤楓佳(こんどうふうか)と申します。

中高は晃華学園中学高等学校ソフトテニス部に所属していました!

引退するまでは部活ばかりしていて勉強をほとんどしていませんでしたが、高校2年生の冬に東進に入学してから1年間必死に勉強をして、今は法政大学デザイン工学部システムデザイン学科に通っています。

 

国公立は東京都立大学システムデザイン学部インダストリアルアート学科を受験したため、2次でデッサンの勉強もしていました!

本格的なデッサンの対策を始めたのは私大入試後からなので、問題傾向だったり、受験者はだいたいどの時期から対策しているのかなどの質問には答えられると思うので、工学部系のデッサンを受験で悩んでいることがあったらぜひ相談しにきてください!

 

皆さんの受験生活が充実したものとなるように、精一杯サポートしていくので1年間よろしくお願いいたします。

 

明日は佐藤先生です!!お楽しみに~!!

 

 


 

ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?


東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ東進生の1日を体験してみてください!
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

 

2022年 4月 14日 担任助手紹介③

こんにちは!!千歳烏山校担任助手の森堅輔です!

いや〜〜〜、最近とても熱いですね、、、僕は大学に行くまでの移動の間で暑さのにやられて授業を受ける気力がなくなってしまいます。みなさんはこの暑さに負けないで高校生活を楽しんでください!!

さて今回のブログでは、今年度も担任助手を続けるということで改めて自己紹介をしていきたいと思います!

改めまして、担任助手の森堅輔です!早稲田大学文学部に通う2年生です!サークル等には所属しておりません!!

高校は東京都立日野高校というところに通っていました。当時も部活動等には所属しておらず、帰宅部でした!

受験時には英国世の3科目を使っていました。この3つの科目で聞きたいことなどがあればいつでも質問に来てくれると嬉しいです!

趣味はバスケをすることとサッカーを観ることと、漫画を読むことです。

今年は2年目の担任助手生活ということで昨年の良かった所と悪かった所を生かすような指導を皆さんにできたら良いなと思っています!これから1年間必死にサポートさせていただくので皆さんよろしくお願いします!!

 

 

 


ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ東進生の1日を体験してみてください!
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

2022年 4月 13日 担任助手紹介②

こんにちは!担任助手の城です!

ようやく春本番ですね。新学年の生活、良いスタートを切れていますか?受験生はもちろんですが、低学年の人たちも今の時期に緩んだ生活をしていると、すぐに夏がやってきて、すぐに冬がやってきてと、勉強面で大いに焦ることになると思います。気を引き締めていきましょう!

僕は今年度も担任助手として東進で働くことが決まったので、4月ということで改めて自己紹介をしたいと思います。

城 博樹(じょう ひろき)、新大学2年生です。千葉県の成田市にある国際医療福祉大学の医学部に通っています。高校時代は野球部に所属していて、常に野球中心の生活を送っていました。その分勉強がどうしても遅れがちでしたが、引退した後は東進の校舎に身をうずめて勉強しなんとか滑り込みで合格出来ました。

物化、地理選択の国公立志望で、面接と小論文も経験したのでその類の相談にも乗れます!得意科目は英語でした!しかし、一番自信があったのは気持ちの強さです。成績が伸びなくても、落ち込まずに次を向く力だけはメンタル面で不安がある子はどんどん相談しにきてください!その悩みを全部ポジティブな思考に染め上げてやりますよ!!


ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ東進生の1日を体験してみてください!
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

2022年 4月 12日 担任助手紹介①

こんにちは!千歳烏山校担任助手の細川です。

春休みも終わり、新たな学年としての1年が始まりましたね!春休みはしっかり勉強できましたか?受験生の皆さんはもちろん、低学年のみなさんもこの1年は非常に大切な年になると思います!今週末には過去問演習会、そして来週末には共通テスト本番レベル模試があります。良いスタートが切れるよう、4月から頑張っていきましょう!!

私は今年度も担任助手として東進で働くことになったので、改めて自己紹介をさせていただきたいと思います。

新大学2年生の細川寛子(ほそかわひろこ)と申します。慶應義塾大学法学部政治学科に通っています!日本女子大学附属高等学校出身で、中高ではバレーボール部に所属していました。学年の8割以上が内部進学する附属校だったため、一般受験をするのはかなり少数派で、周りの友人が内部進学する中、自分自身は2月まで受験勉強という精神的に辛い部分もありましたが、総じて楽しい受験生活だったと思っています。普通であれば塾はただひたすらに勉強する場所なのでネガティブなイメージを持っている方も多いかもしれませんが、私の場合、担任助手の方たちやグルミのメンバーなどにも恵まれ、東進に通うことは苦ではなくむしろ楽しみでした。楽しみながら真剣に勉強できる環境があったことにとても感謝しています。

私は私立文系志望だったので、英語・国語・世界史・小論文をやっていました。得意科目は英語で、好きな科目は世界史でした。小論文をやっていた担任助手はあまりいないと思うので、(慶法以外にも経済・商・SFC対策をみっちりやっていました)是非なんでも聞いてください!また、早稲田大学の国際教養学部に関してはAO受験をしました。一般受験メインで勉強している方がほとんどかもしれませんが、私のように一般メインで、AOも受験するという方もいると思います。両立の仕方などの相談に乗れると思います!

何かあれば気軽に話しかけてください!皆さんの受験生活をサポートできるよう頑張っていくので、今年度もどうぞよろしくお願い致します!私からは以上です。

次回は城先生です!お楽しみに!


ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ東進生の1日を体験してみてください!
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!