ブログ | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 175

ブログ 

2020年 6月 13日 合格設計図作成会を行いました!

こんにちは!

 

千歳烏山校担任助手の藤井星奈です!

 

 

今回のブログでは

校舎で行っていることについてお知らせしていきたいと思います!

 

 

 

校舎が開校して、本格的に校舎で勉強出来るようになりました。

そこで校舎では先週合格設計図作成会を行いました!

 

合格設計図は皆さんの入試までの勉強スケジュールを組んでいきます。

 

 

つまり、

合格設計図は生徒の皆さんの合格までの道のりを示したものなのです!

 

皆さんが時間をかけてしっかり立てた計画です。

必ず守りきって、合格可能性を最大化させて万全の状態で入試に挑みましょう!

 

……………………………………………………

 

また校舎では低学年の皆さんを対象に

志作文作成会を行いました。

 

志作文では生徒の皆さんの

「大学や将来の夢のその先、どのように生きていきたいか」

を考えて文章にします。

 

そして大学受験にむけて勉強することに意義を持ちましょう

 

そうすることで今後もし受験勉強につまづいても、

その強いを思い出して

また受験勉強に向かうことができると思います。

 

大学受験のその先を見据えて勉強に取り組めることは素晴らしいですね!

 

みなさんこれからも自分の目標に向かって計画に基づいた学習を続けていきましょう!

 

 

 

 

 

 

2020年 5月 19日 長時間勉強のコツとは?

こんにちは!

千歳烏山校担任助手の藤井です。

 

 

自粛期間でなかなか家から出られない日々が続いていると思いますが、

今回は実際に私がやっていた

長時間勉強するコツについてお話ししたいと思います!

 

 

 

 

 

①1日の初めに時間割を立てる

学校の時間割のように時間で区切った予定を立てることで

ダラダラすることを防ぎましょう!

 

 

 

②科目をこまめに変える

私は集中力が長時間続かないタイプだったので

長くても2時間ほどで勉強する科目を変えていました!

 

 

 

③勉強場所もこまめに変えてみる

家の中でも場所を変えながら勉強してみましょう!

気分も変わって、集中力も続きます!

 

 

 

家で一人で勉強していると

周りの生徒からの刺激も受けにくいですよね。

 

 

 

そんなときは

毎朝行われているzoom朝礼に参加して、

他の子がどんなふうに勉強しているか知るのもいいですね!

 

 

 

みなさんもいろいろ試して、自分に合った勉強法を見つけ、

長時間勉強に慣れていきましょう!!

2020年 4月 20日 週間ランキング(4/12~4/18)

こんにちは!前回に引き続き

担任助手の植田です。

 

皆さん勉強は捗っていますか?

 

受験生は、基本事項は春休み中に総ざらいし、

ぜひ時間の使い方を見直してみてください。

SNSを頻繁に見てしまったり、

スキマ時間を無駄に過ごしていたりしませんか?

 

一方、高1、2生は時間がある今だからこそ、

勉強習慣をつけるチャンスですので、

毎日最低限やることを決めるなどの

工夫をしてみてください!

 

 

今回も前回同様、

週間の

受講コマ

高速マスタートレーニング数

向上得点

ランキングの発表です。

 

ランクインしていた皆さんおめでとうございます!

 

26日は共通テスト本番レベル模試です。

授業や、高速マスター、前回の模試の復習等

やれることは必ずやっておきましょう!

2020年 4月 13日 【必見】~ランキング発表~

こんにちは

担任助手の植田です!

皆さん、自宅学習は順調ですか?

他の人がどのくらい勉強しているか

気になりませんか?

と言うことで、

今日は校舎に掲示してある、

受講コマ、

高速マスタートレーニング数、

向上得点、

ランキングです!!

塾が開いてない、この状況でも頑張っている人は沢山います!

確かに家には誘惑も沢山ありますが、

スマホの電源を落としたり、

勉強する時間帯を決めるなど、

色々な工夫ができます!

こんなご時勢だからこそ差をつけられるチャンスだと思います。

頑張りましょう!

(さらに…)

2020年 4月 1日 【必見】春休みスタート生募集中!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!