ブログ
2025年 10月 25日 苦手を潰そう!
こんにちは、担任助手の佐藤花香です!
9月の暑さはどこへいったのかと思うほど急に涼しくなりましたね🍂
2学期も始まって久しく、行事が増えて、感染症も流行る時期になってきたのでより一層皆さんは体調管理に気をつけましょう!!
さて、10月の頭から単元ジャンルが全員に解放され、高3の皆さんは毎週のTMや学習終了後面談で毎日のように促進されていると思います。もう聞き飽きたなんて人もいるかもしれませんが、改めて、毎日演習できていますか??
単元ジャンルの大きな目的はまず弱点補強です。
もうすぐ第一志望校演習が始まると思いますが、その前に自分の苦手を潰しておこうということです✊単元ジャンルは1人1人の得意不得意に合わせた問題集のようなものです。もちろん過去問や受講、暗記など、他にやらなくてはいけないこともたくさんあり、どうしても10演習が厳しいなんて日も普通にあると思います。なので、まずは毎日触れることを大事にしましょう!!!低学年の高マスと同じようなものです。1日やらないとそのままズルズルと演習しない期間が長くなってしまいます。とにかく毎日の勉強ルーティンに組み込みましょう📕
そしてそんな単元ジャンルを使う時に大事にして欲しいのは復習です。復習の重要性はもう何回も聞いて理解していると思うので特に今更強調はしませんが、演習数が多くなると途端に疎かにしがちなので気をつけてください⚠️
わたしは、ひとつの科目の情報は一冊にまとめたかったタイプなので、世界史なら教科書、地理なら参考書、数学・英語ならノートに、演習をしていて新しく知ったことや学んだことを書き込んだり、覚えられていなかったことは該当箇所をマーカーなどで目立たせたりしていました。(おかげでかなり汚い教科書になってましたが…笑)
模試前なんかはその一冊さえ見返せばいいというスタイルが合っていたんだとおもいだと思います。
自分なりの復習方法が確立している人も多いと思いますが、まだ曖昧な人は参考にしてみてください!
受験本番も少しずつ近づいています。一歩ずつ確実に合格に近づいていきましょう📣
ここからはお知らせです。
みなさんこんにちは!
ただいま東進ハイスクールでは
11/2(日)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。
共通テストに対応している模試です!
このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験を控える現役高3生の皆様はもちろん、高校2年生、1年生の皆様も新課程入試に対応した形式で受験することができます。
東進生でない方も無料で受験することが出来るのでこの機会にぜひ受けてみてください!
申し込み〆切 10/31(金)まで!!
お申し込みは上部のバナーから!







