ブログ
2023年 7月 5日 過去問は計画的にすすめよう!
こんにちは!担任助手の菅野です。7月になりましたね~私は四季の中で一番夏が好きなのでこれからの季節がとても楽しみです!!
ちなみに、今日7/5はレッサーパンダ風太くんの20歳のお誕生日らしいです!直立するレッサーパンダとして2005年頃に大人気を博したとのことですが、私はまだ小さかったので記憶にありません、、気になった方は画像検索してみてください~私はこれを書くにあたって初めて目にしたのですが、とても癒されました!
さて、ここからは今回のテーマ「共通テスト過去問の取り組み方」について少しお話していきます 。ほとんどの東進生が「夏に共通テスト過去問10年分を終わらせる!」ということを何となく理解してくれてるのではないかと思います!しかし、どのように進めて、いつまでに終わらせるのかしっかり計画を立てていますか?
過去問には解く時間+復習の時間が1教科ごとに必ずかかります。そして夏が終わるまでに終わらせればいいというわけではなく、8/20の共通テスト模試前日までに終了していることが理想です!!つまり過去問を10年分を期限内に終わらせるには計画をたてることが必要不可欠だと思います。
「夏休みは1日中勉強に時間を費やすことができるから計画なんか立てなくても余裕で終わるだろう~」と思っている人も計画を立ててみてほしいです。いざ夏休みがスタートすると、やりたい勉強や参考書の熱中してしまって気づいたら過去問に手がまわらなくなる、、となってしまうことを防ぐことができます!この1週間に3年分終わらせる。この3日間で2年分終わらせる。というアバウトな計画でもあると無いでは全然変わります。実践してみてください。校舎で実施している過去問演習会も有効活用してくださいね!
最後に「夏は受験の天王山」という言葉が有名ですが、私は夏が近づいている今の時期こそ受験生の頑張り時だと思っています。夏休み沢山勉強できるし、定期テスト勉強あるし、暑いし、という理由で気が緩みがちな今を頑張れる人こそ本当に強い受験生です!気を引き締め直して前向きに受験勉強に力を入れていきましょう!
次回は玉井先生です!お楽しみに~
ここからはお知らせです
今年も夏期特別招待講習が行われます!
東進生の講座を実際に体験できるチャンスです。
1コマ(90分)×5で1講座となっている講座が
最大4講座受けられる大チャンスです!
申込は6/1~開始!!
4講座申込期限~7/14(金)
3講座申込期限~7/21(金)
2講座申込期限~7/31(月)
申込終了~7/31(月)
となっております
夏休みを充実したものにするために
ぜひお申込みください!!
校舎でお待ちしています!