ブログ
2014年 1月 24日 自分の周りを変える
こんにちは、田邨です。
新2,3年生の中にはそろそろ受験勉強本格的にやらないと!と思っている人がいるのではと思います(^^)
誰よりも勉強してやろう!絶対志望校に合格!
そう心の中で誓いやる気で満ち溢れていたはずなのに、しばらくたつと、気が付いたらそのやる気もどこへ行ったのか?
まったく勉強が手につかない(TT)
そんな経験1回はあるんじゃないでしょうか?
なぜやる気が続かないのか?
理由はいろいろあると思いますが、こうなってしまう大きな要因の1つとしてあげられるものがあります。
それはずばり環境です!
あなたの周りの環境はどうですか?勉強にふさわしい環境ですか?
もし少しでもふさわしくないなと思う部分があったら、すぐにそこを改善してください!
人は環境によって大きく左右されます。自分でいくら強く決意したとしても周りに流されてしまうことなんかしばしばです。
それくらい環境の力って大きいんです。
たとえば勉強やろうと思っていたけど、友達に遊びに誘われ「ま、いっか。」となって勉強せずにおわってしまうパターン。
また、周りの友達がまったく勉強しているそぶりをみせないだけでも、「みんなやってないから大丈夫かな・・・」って思ってしまうパターン。
みなさん身に覚えありませんか?
こうならないためにも環境をかえてください。
最初はしんどいかもしれませんが受験で志望校合格する、自分の目標、夢を成し遂げるためには、必要なことです。
ぜひぜひ挑戦してみてくださいね!