ブログ
2015年 10月 24日 私の模試(物理)の復習の仕方
こんにちは!!!武川です。
いよいよ明日全国統一高校生テストですね。
今から自分ができることをやっていきましょう!!
今日は私の模試の復習(物理)についてお話ししていきます。
よく東進の橋本先生が言っているのは、
『物理はイメージだ!』
本当にその通りです。
模試の復習をしていても公式丸暗記で解けた気にはなりますが、結局それをイメージすることが出来てなぜそのようになるかということを理解して進んでいる人と、そうではない人だったら差は歴然です。
本当に自分がどうなりたいのか。
どこの大学を目指しているのかを考えたら模試の復習は変わってきます。
なので物理だったらその原理・原則がわからないのであればそれを確認することが必要です。
ただの丸暗記で終えたらその後の成長はあまり見込めません。
その手段としては担任助手に聞くなり、学校の先生に聞くなり色々手段があるかな
そして、模試は問題を考えている人の気持ちになってください!
模試の問題をどのように作っていると思いますか?
本当に選りすぐりの良い問題を選定して問題を作ってますよね!!
これは物理に限らずですが、その問題をとことん復習することは皆さんの最高の財産となります。
是非、二度と同じ間違いを繰り返さないよう。
先を見据えて復習をしていきましょう!
担任助手 武川 広樹