ブログ
2015年 2月 4日 確認テストは重要です。
こんにちは!!担任助手の牧野です。
早い子はそろそろ受験にも慣れてきたかなというところですね。
ここから始まるという人は緒戦が大事です。心して望んでください。
話は変わりますが、みなさんは学校の授業や受講を受けた後はどのような復習をしているでしょうか。
ノートや教科書を再度見返したりが一般的かと思いますが、私がお勧めするのはやっぱりテストですね。
受験会場で必要なのは知識をアウトプットすること。
ということを考えると授業や受講の最終目標は内容を同じようにまたは応用を利かせてアウトプットすることです。
そのアウトプットが本当にできるかを試すのがテストです。
例えば、教科書を見ずに例題を解いてみるとかノート内の単語を隠してその単語を当ててみるであるとかいろいろな方法でテストはできます。
しかし、自分でテストするというのは手間がかかるのでクオリティに限界があります。
そこで東進では確認テストというものがあるのです。
授業の内容が完全に頭に入っていれば100点を取ることのできるテストが受講の後に毎回受けられます。
それによって復習に最適なレベルのテストを受けることが出来るのです。
このテストを毎回完璧にしていけば講座の内容も完璧になります!!!
ここで一つみなさんにお願いしたいことがあります。
確認テストは確実に100点にして下さい。
もし90点のままで終えていたらどんどん知識や理解の穴が増えていってしまいます。
それに、たかが確認テストでポロポロと点数を落としているようでは本番はボロボロになってしまいます。
丁寧に内容を確認して100点に拘ってテストを受けてくださいね。
そうすれば隙のない完璧な鎧で受験会場に向かうことができるでしょう。
正しい勉強の仕方を身につけよう!!お申込はこちらから