ブログ
2022年 3月 28日 毎日開館登校・閉館下校をしよう
こんにちは!担任助手の近藤楓佳です!
今年度の受験が終わり、4月から新しい生活が始まりますね。1年間本当にお疲れ様でした。
皆さんのこれからの活躍を祈っています!!!
そして新高校3年生の皆さん、いよいよ本格的に受験生ですね。
春休みもあと2週間を切りましたが、開館登校・閉館下校できていますか?
東進は毎年受験生に、夏休みは1日15時間勉強しようと言っています。
15時間勉強なんて本当にできるの?と疑問を持つ人は多いと思います。
たしかに受験生の夏休みいくら時間があるからといって、いきなり15時間勉強することは難しいでしょう。
やる気がでなかったり、集中力が続かなかったり、空いた時間すべてを勉強にあてるというのはなかなか難しいことです。
だからこそ、夏休みの前の時間のある春休みに、勉強を長時間やるための体力・集中力をつけましょう。
先程述べた通り、いくら受験生という自覚が出ていても実際に春休みから本格的に勉強を始められる人は多くありません。
そんな時期だからこそ集中力を続かせる練習として、まずは長時間机に向かって勉強をする習慣をつけましょう。
受付にいると閉館までに校舎に残っている生徒はまだまだ少ないように感じます。
その一方で閉館まで残っている生徒は毎回ほとんど同じメンツであり、既にスイッチが入っているのがわかります。
これ以上ライバルと差ができないように、残り2週間毎日開館登校・閉館下校をしましょう!!
次回は菅野先生です!!!!お楽しみに!!!!!!