ブログ
2020年 7月 30日 模試の復習法・活用法~日本史編~
こんにちは!
担任助手の菅野です。
もうすぐ7月が終わりますね。月初めに掲げた目標は達成できていますか?
悔いなく8月を迎えられるように頑張っていきましょう!
さて、今日は寺村先生に引き続き
模試の復習法・活用法についてお話します
今回の科目は日本史です!
私は、模試の復習をするとき、何を・どのように解釈してその答えを選んだのか
自問自答するようにしていました。
そうすることで誤って暗記していたところを見つけることができて、
効率的な復習をすることが出来ます。
日本史で大切なことは時代の区別をつけることです。
問題文や選択肢で出てきた人物、事件、文化が
何時代のどれくらいの時期に出てくるのかを
確実に把握することも心がけて下さい!
また、日本史は暗記事項が多いですよね。
そこで次は、模試の問題を活用した暗記方法を紹介します!
それは、模試の問題を暗記のきっかけにする
ことです。
例えば、鎌倉新仏教についての問題が出題されたとしたら、
復習の時に新仏教に関連する知識を
全部言えるか、そして漢字で書けるかを確認してみて下さい。
もし曖昧な部分があったらその機会に完全に暗記してしまいましょう!
暗記のコツは思い出す回数を増やすことです。
模試の問題を利用して、どんどん覚えていきましょう。
以上が私からのアドバイスです。是非参考にして下さい!
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
次回の更新は牧瀬先生です。お楽しみに!
_______________________________
ここからはお知らせです。
東進では現在東進に通っていない一般生を対象に夏期招待講習を行っています。
今なら最大2講座(1講座:90分授業×2コマ、38,500円相当)を無料で受講して頂けます!!
志望校に合格するためにそろそろ受験勉強を始めなきゃとおもっているあなた!
夏こそ周りに差をつけるチャンスです!
ぜひこの機会に、東進ハイスクールの授業を体験して
夏を有意義に過ごしましょう!!
<実施概要>
対象:高2生・高1生・高0生(東進生でない方)
※高3生は1講座を無料で受講いただけます
申込期間:2020年7月22日(水)〜2020年7月31日(金)
受講料:2講座無料招待(テキスト代込で38,500円相当の授業が無料になります)