ブログ
2014年 3月 5日 朝型になれない!というキミへ
こんにちは! 千歳烏山校スタッフの浅野です。
さて、今日は受験生の誰しもが一度は悩んだことがある(?)
「夜型」と「朝型」について少しお話ししてみましょう。
みなさん、普段の生活を振り返って、
「自分は朝型だ!」(どーん)
と言い切れる人はどれくらいいますか?
夜更かししないで早めに寝て、
翌日余裕を持って早起きして、
一日中快適に過ごす朝型生活。
それとも、テスト勉強やもしくはスマホなど…
夜になってから本気を出し、
朝はお母さんに叩き起こされる…
どこか一日中追われてしまっている夜型生活?
よく一般論では「朝型」の方がいい!なんていわれていますし、
夜型の人はもはや耳にタコが出来ていることでしょう。
分かってる、わかっちゃいるけど、
それでも気が付いたら夜型になっているんだッ…!
そんな声がそこらじゅうから聞こえてきそうです^^;
さて、ここで夜型をやめたい人のために朗報です☆
朝型のメリットはこうだ~、健康にいいぞ~、とか、
夜型はこんな悪影響があるぞ~、体に悪いぞ~、とか、
そんな説教なんかではなく、
ずばり朝型になるための 一発大逆転法を伝授しちゃいます!
それは…!
「日付が変わったら
一日のスタートだと思い込むこと」
なんか当たり前かもしれませんが…。
なんかこう、日付が変わると夜もいよいよ更けてきて、
なんか時間がながーく感じられるゾーンに突入するわけですが…
実は、日付が変わるその瞬間から、
その日の残された時間は 刻一刻と減っていっているのです…!
深夜0時を一日のスタートとすることで、
まずは活動のための充電が必要になりますね。
充電、チャージすることを一日の活動の最初に行う。
これってよくよく考えたら当たり前のことかもしれませんが…
新しい一日がスタートしているのに
わざわざ昨日の残ったエネルギーを使って 深夜に活動して、
翌日の元気を減らしてしまうのって、
なんだかおかしなことに思えてきませんか??
さぁ、「一日スタート法」、
朝型に変えたい人は今日から早速やってみましょう!
<朝型生活ですっきり冴えた頭で受験勉強!>
新年度特別招待講習、2講座無料受付中!
2講座特典まであと5日で締切!急げ!
申込はこちら↓↓↓