ブログ
2015年 9月 15日 時間の大切さ
こんにちは!張です
9月に入ってから2週間が経ちましたね!
最近時間が経つのがすごく早い気がします。
そこでいきなりですが!今日は
時間の大切さ
についてお話ししていきたいと思います。
受験生のみなさん。まず、残されている時間について考えてみてください。
センター試験までのこり123日となりました。
123日と言われてもパッと来ない人もいるかもしれないですが、
半年なんてとっくに過ぎています。のこり4か月しかありません。
夏休みが終わり2学期が始まって
文化祭や定期テストなど、毎日忙しいと思います。
夏休みのように自由に勉強できる時間は限られています。
当然、1分1秒を大切にしなければならないですよね!?
学校が終わってから勉強するのだけではなく
電車の中や休み時間など隙間時間をうまく利用することが重要になってくると思います。
去年の私はどう過ごしていたのかというと、
朝は学校に早く行って自習をしたり、お昼休みに図書館で勉強したりしていました。
夏休みに世界史から逃げまくっていた結果、
8月のセンター本番レベル模試で世界史が半分しか取れず、
本当に焦りを感じ、とにかく必死で毎日勉強していました。
皆さんも1年後に振り返ったとき
あの時は勉強したなあ
と思えるように1分1秒大切にのこり4か月、全力で頑張りましょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓宗先生の授業動画です!!↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=qDycNu5HGgo#t=40
↓↓↓↓↓↓↓↓全国統一高校生テストの詳細はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.toshin.com/toitsutest/