2017年 4月 24日 昨日は模試でした!
おはようございます^^ お待たせいたしました、担任助手の植田です!
4月も終わりに近づき、桜も散り、徐々に暖かくなってきましたね!
そんな日向ぼっこでもしたくなるような陽気の中、
東進では第2回センター本番レベル模試が
行われました。
みんな受けてくれたのかな?
結果は皆さん人それぞれだと思いますが、
復習は全員行ってください!絶対ですよ?!
ということで今回は自分がどのように模試の復習をしていたかというのを、
お話ししたいと思います。
英語はとにかく音読です!
特に第2問の並び替え問題などで、構文が頭に入ってなくておとしたのなら、
その文章を覚えるくらいまで音読してください。
時間勝負のセンター試験において、速読の技術は必須なので、
頭の中で、前から訳しながら音読すると自然とスピードは上がるので、
そこを意識してやって欲しいです。
また英語に限らず落とした部分の分析は重要なので、
自分で分析するとともに解説授業で先生が
「この並び替え問題を落とした人は熟語が足りてない!」
なども教えてくれるので、ぜひ活用してださい。
他の科目などの復習の仕方なども聞いてくれれば、
バンバン答えるので、じゃんじゃん聞いてください!
今日も一日頑張っていきましょう!