ブログ
2013年 11月 18日 新学年にあたっての心構え
こんにちは!!!
担任助手の牧野です。
冬物のコートとかを来てる人が多くなってきましたね。
受験生にセンターが近づいてきている証拠ですね!笑
日々の勉強にさらに集中していきましょう。
ところで、今週金曜日千歳烏山では高校0,1,2年生が新1,2,3年生になるスタートダッシュ説明会がありました!!
会の様子は後々ご報告させていただきます。
今日はこの説明会をうけて新三年生のみなさんに新年度に向けて持っておくべき心構えを示しておこうかと思います。
新高校3年生
これから皆さんは本格的な受験勉強に入っていきます。
人生の中で一番勉強する時期です。
どうやったら合格できるか、そのことをいつも考えるようにしてください。
そして考えるときいつも理想の状態を想定しそこから今やるべきことようにしましょう。
例えば、
1月の段階で過去問で合格点が悠々と取れる。
を理想の状態としたら
12月までに東進のコンテンツはほぼ完全に使い切っていてあとは確認と過去問だけ。
8月までに高速暗記は上級英文法まで完全修得している。
6月までに最初にとった授業を受けきっている。
今は授業と高速の予定を立ててこなしていく!
とこのようにしていってください。
あと一年間という長い受験勉強ですが、東進の仲間やスタッフや家族みんなと協力して
第一志望合格を勝ち取ってください。