ブログ
2015年 11月 1日 大学に入って分かった理想とのギャップ
こんにちは!担任助手1年の金です。
本日のテーマはなんか重いですね。。。
このテーマに関して自分が一番最初に思いついたのは、
自分自身大学に入って、目標を失い勉強をまったくしなくなってしまったことです。
受験勉強、受験期というのは、明確に目標、目的があり、必死こいて勉強できたのですが、
大学に入ってしまったら、自分には明確な目標がなかったためにとてもだらけた生活を送ってしまいました。
みなさんは今東進に通いながら、心の指導を校舎で定期的に行っていると思います。
そこでは、何のために受験勉強をしていて、将来自分がどんな人間になって生きたいのか、大学受験がゴールではないんだぞ、
ということを教えてもらっていると思うのですが、実際僕が東進に通っていたときは、
そのようなイベントを毛嫌いしていましたが、今になって、将来についてしっかり考えることの大切さを知りました。
みなさんも受験勉強に直接関係ないからと東進のイベントを毛嫌いするのではなく、
積極的に参加し、自分から参加する意味などを探っていき、
しっかりとした明確な目的を持って大学に入学することを心がけてみて下さい。