ブログ
2014年 10月 5日 夢HR&モチベーションを上げるためには
こんにちは!武川です!
お久しぶりですね。10月入って皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
僕は研究室の配属が決まり、忙しい毎日を送っています。
大学生活も忙しいですよ。皆さん大学入ってからも頑張ってくださいね。
さてさて、まずは今日行った夢HRについてお話しします。
プレゼンターはわたくし武川が行いました。
はい!ドーン!!
こんな感じで発表しました!皆さん最後の言葉、響きましたでしょうか?
とにかく今の自分の状況に感謝して、自分の夢をもっと膨らませてください。
そうすれば受験勉強もそうですし、毎日のモチベーションにつながります!
さてさて、本日はその『モチベーション』についてお話していきます。HR等でモチベーションが上がっても
なかなかそのモチベーションが続かない。もっと毎日頑張れるようにしたい!誰もが思う悩みですよね。
このモチベーションアップのためには3つの事が必要です。
1 モチベーションを上げていくこと
2 モチベーションを上げてくれる人
3 モチベーションが上がる環境
以上の3つがめちゃめちゃ大事です。
東進ではこの3つがそろっている最高の環境だと思います。
東大に3人に1人受かるぐらい充実したコンテンツでモチベーションを上げ
担任助手やグループ面談というモチベーションを上げてくれ、掲示やイベント等のモチベーションが上がる環境があります。
つまり、『東進にとにかく来ること!』これがモチベーションを維持する一番の方法だと思います。
では東進に来るためには?どうすればいいのか。
この時に一番大事なのは東進に来るか来ないかの選択で迷ったときに『自分にとって辛い選択。ためになる選択を選ぶこと。』です!
つまり自分に勝つことです。
受験人生いろいろな障壁があると思いますが、やっぱり最大の敵は自分自身です。
自分自身に勝てなかったら最高の努力をすることが出来ません!
今のうちにその習慣を身につけ、もっと豊かな高校生活を送り、第一志望へ駆け上がろう!
担任助手 武川 広樹
高1生のお申し込みはコチラ
高2生のお申し込みはコチラ
高3生のお申し込みはコチラ