ブログ
2014年 5月 21日 夏が到来しますね~
みなさん、おはようございます。
昨日に引き続き、担任助手の薄井です\(^o^)/
校舎にいても、暑い暑いという声をよく聞くようになりました。 😎
もう5月も終わりです。
年を越してから半年たってしまいます!!時がたつのは早いものですねぇ! 😯
時は金なり、といいますからね。
4月・5月の模試の復習はいかがでしょうか?
基礎の確認も大丈夫ですか? 😛
これから夏を迎えるにあたって、基礎の確認等重要になってくる…… 😕
のですが!!
やはり、今の時期は学校の定期テストや、受験勉強など、やることたくさんありますよね?? 😥
また「基礎の確認もしないといけない……」「模試の復習もしないといけない……」
やること、本当に多いですよね。。。 🙁
そこで、すべてのやることの根幹、”勉強計画の立て方”についてお話ししたいと思います。
受験生のみなさんにとって、時間を有効に使うというのは本当に大切なことです。
「毎日頑張っていろいろやっているのに……時間がない…」
という人、
原因は計画にあると考えたこと、ありますか?? 😐
そこで、今度は勉強計画のコツについて、毎日載せていきたいと思います!! 😛
今のうちに自分の計画について確立しておくと、夏休み苦労しないで生活できますよ!!