校舎からのお知らせ
2013年 3月 27日 向上得点について
最近寒い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?
担任助手の床爪です。
春休み3日目を迎え、受験生は朝早く(8時30分)から登校して単語テストを受けて頑張っています!!
皆さんも負けないよう努力してください^^
さて、本日は「向上得点」についてのお話です。
「え、向上得点って何ですかー!??」って人も多いと思うので、東進ハイスクールの向上得点の仕組みについて解説しましょう。
内部生はご存じかと思いますが、確認のためぜひ見てくださいね^^
まず、向上得点を、一言で言いかえるならば、努力指数です。
確認テストで合格したり、修了判定テストで合格したり、高速マスターを修得したりすると向上得点が増えるのです。
つまり、「努力している生徒」=「向上得点が高い生徒」という方程式が成り立つのです。
では具体的に何をしたら向上得点が増えるか見ていきましょー!!
確認テスト
SS合格・・・0.5点
S合格・・・0.25点
修了判定テスト(10講ver.)
ss合格・・・5.0点
s合格・・・2.5点
修了判定テスト(5講ver.)
ss合格・・・2.5点
s合格・・・1.25点
高速マスター(センター1800,英熟語750,英文法750,基本例文300)
修得・・・2.5点
完全修得・・・2.5点
上級英語シリーズ
修得1点
完全修得1点
となっております!!
ちなみにちなみに、現在春休み期間を使って、東進ハイスクール・衛星予備校全体の校舎で向上得点マラソンというものをランキング形式で行っているのです!!
結果は春休み後に出ますのでお楽しみに☆
千歳烏山の生徒の皆は、ぜひうちの校舎が上位にランクインできるように努力しような!!
では、「具体的に頑張ってる生徒は何点くらいとってるの??」と、気になる人もいると思うので、発表します。
3月14日~20日(1週間)で最も点数の高かった我が校舎の生徒は、12.5点でした!!
素晴らしい!!^^
皆も1週間で12.5点以上とれるように努力しようね♪
担任助手
床爪孝至