ブログ
2018年 3月 16日 合格体験記~青山学院大学~
こんにちは!担任助手の北田です!
もう3月の中旬になり、卒業式シーズンですね。。。
昨日私の母校が卒業式だったらしく、ちょうど1年前を思い出して懐かしい気持ちに浸っていました(笑)
さてさて、今日は青山学院大学へ見事合格したKくんの合格体験記を紹介したいと思います!!
Kくんが東進に入学したのは高2の12月。
中間一貫校に通っていて、それまで勉強をサボり続けていたKくんはさすがに焦りを感じ、入学を決意しました。
それまでの勉強量の差を埋めるためには他の生徒と同じペースでは間に合わない!と思ったKくんは、
自分のペースで進められる東進に入学し、受験勉強をスタートしました。
Kくんは高3の6月までバドミントン部に所属していたので、春休みも部活がありました。
ですが、
部活が無い日は朝8:30から夜21:45まで勉強、
部活がある日でも部活後に東進に登校し、夜まで残って勉強していました!
朝早くから夜遅くまで空いている東進を大いに活用し、春休み必死に勉強したKくんは、2月から4月の模試で
英語 42点
国語 38点
も伸びました!
春休みの努力がおおきな鍵をにぎるのです!
また、先日紹介したOさん同様、Kくんも毎回グループミーティングに出席していました。
グループミーティングで出会った仲間や、高校の友達など、
一緒に頑張る仲間がいたからこそ、受験勉強を乗り越えることができた
とKくんは振り返っています。
この時期にどれだけ頑張れるかがおおきく受験の結果を左右するのです。
みなさんもこの時期に頑張る習慣づけをして、先輩のあとに続きましょう!!
明日は、横浜市立大学医学部に見事現役合格したOくんを紹介します!!
お楽しみに!