ブログ
2015年 8月 16日 勉強効率を上げる3つのススメ
こんにちは!武川です!
夏休みも残り2週間ほどとなりましたね!
残りの夏休み有意義に使っていきましょう!!
今日はその残りの夏休みをいかに有意義に使うかに題して伝授します。
①自分の一週間の予定をあらかじめプランニングする
自分が何をするのか。それが前日の時点で明確になっているといないとでは行動の質が変わります。
いかに先をよんでその先をことを考えられるか。それが勉強においても人生においても大事になってきます。
良いプランニングをして、時間の効率を上げていこう!
②朝の時間を活用する
朝は夜の数倍頭が働くといわれています。
受験で夜から試験が始まる試験は基本的にはあまりありません。
朝を制する者は人生を制する。今のうちに朝起きる習慣を確立してよい時間を過ごしていきましょう!!
③優先順位を考える
優先順位を考えて緊急と重要のバランスで自分の行動の質をさらに高めていく。
いかに緊急で重要なところを減らしていき、重要で緊急じゃないことをしていくか。
詳しくは高3HRで行います。ぜひきてください!!
担任助手 武川 広樹