ブログ
2013年 12月 17日 僕の受験失敗談成功談
というタイトルで本日は書かせていただきます。担任助手の牧野です。
受験時代の話をすると尽きない所があるのでタイムリーな話題についてお話します。
センター試験!!
もう最後の模試が来週にまで迫っていますね。
私のセンター試験を振り返ってみると思い出すのは緊張ですね。
本番で実力を100%出すのは難しいですが、過度の緊張はミスを生み出します。
国公立受験でセンターがとても大事だった私は試験前本当に緊張していました。
心臓の音が周りに聞こえていたのではないかと思うほどです。
そして自分でもびっくりするような初歩的なミスを数学で犯してしまいました。
みなさんにはこんなことにはなってほしくありません。
そのためには、
まずは緊張しないくらい自信をつける!
これ以上ないってくらいやれば自信もつくはず。
そして自分流の落ち着く方法を持つ!
これがあればいつでも落ち着けるっていうのを模試や過去問演習で身につけましょう。
特に国公立の人は本番絶対緊張します。
これはある意味自分との闘いです。
今までの自分の勉強を信じてください。
つまり自信を持ってください。
そうすれば、きっと自分との戦いにも勝つことができます。