ブログ
2013年 8月 14日 センター模試(侮るな選択教科)
こんにちは!
担任助手の牧野です。
今日はセンター模試前ということで自分の体験談も含め8月センター模試について話したいと思います。
皆さんはセンター模試で自分の目標点を決めているでしょうか?
受験はただ志望校合格を目標として突き進めばいいというものではありません間に中間目標をいくつも設けそれをクリアしながら合格へと進んでいくのです。
話がそれましたが自分の8月センターの目標は全教科8割でした。
そのために毎日東進で開館から閉館まで勉強していました。
しかしいざ模試を受けてみると結果は目標点には到底及ぶものではなくショックを受けました。
その原因を考えてみると、一番の要因は選択科目の未完成にありました。
自分は世界史と日本史を選択していたのですが、どちらも通史が終わっておらず模試でも全く手のつかないような問題がありました。
まずは主要科目だ!などと考えがちな人もいるかと思うのでここで言っておきます
選択科目を笑うものは選択科目に泣く!
暗記科目だからいつでも詰め込めるなんていう考えははっきり言ってクリスピークリームドーナツ並みに甘いです。
コツコツやってこなかった選択科目ほど怖いものはないですので、選択教科は計画的にやっていきましょう。
センター試験本番レベル模試まであと11日!夏休みの集大成です!
気合を入れて臨みましょう。