ブログ
2018年 1月 26日 センター模試の復習法~日本史編~
皆さんこんにちは!
担任助手の内山です!
センター試験同日模試が終わってから2週間が経とうとしています。
皆さんもう模試の復習は終わっていますか?
今回は日本史の復習の仕方についてお話したいと思います!
私は東進の日本史の教科書と一問一答を使って日本史の勉強をしていました。
模試の復習にもそれを使っていました!
分からなかったところ、間違っていたところをテキストに書き込んでいました!
自分がどこで間違ったのかを記しておいたのです!
そうしたら、次そのテキストを見たときに
「ここは自分が間違えやすいところだ!」と、気を引き締めて覚えることが出来ました。
テキストに載っていなかったものも、同じ時代区分のところに書き込んでおいて、
複数の参考書は使わないようにしていました!
日本史はしっかり自分で受験本番まで使う参考書を一つに決めておくことが大事だと思います。
模試でなかなか成績が伸びないと色々な参考書が良く見えてきて、複数のものに手を出しがちです。
ですが!自分の決めたものを信じてそれをひたすらに何周も何周もやってください。
絶対に結果は出てきます。
と言うことで、しっかり復習して次回の模試に活かしてください!
さいごに!
最近インフルエンザが本当に流行しているので皆さん体調には気をつけましょう!
~information~