ブログ
2013年 12月 15日 ゴールセッティングはSMARTに
こんにちは、田邨です。
みなさんは目標設定をするとき、どのようなことに注意していますか?
ずばりポイントはSMARTです!
どゆこと?って思うかもしれませんが、ある言葉の頭文字です。
その言葉とは、
Specific,Measurable,Achievable,Result-based,Time-boundです。
順に説明すると、
①Specific・・・明確で具体的な目標であるか?
②Measurable・・・目に見える形で達成したかどうかを測れる目標か?
③Achievable・・・現実離れしておらず、ちゃんと達成できる目標であるか?
④Result-based・・・成果に基づいた目標であるか?
⑤Time-bound・・・期限を設けた目標であるか?
こんな感じです!
例えば、同日模試で成績を上げたいときに、皆さんはどのように目標を設定しますか?
「いい成績を取るために毎日集中して勉強する!」これだとさっきのSMART要素が入ってなく、曖昧な表現になってしまいます。
これにSMART要素を踏まえると、「同日模試で英語160点を取るために、毎日英語を2時間勉強、特に語彙が弱いので単語の復習は1日200語ずつ行う!」
これだと目標が具体的になり、また成果に基づき、期限も設けられているので目標達成へのモチベーションも維持しやすいと思います!
目標設定がうまくいかない、新年を迎えるときに目標設定をしたい、そんな人はぜひ参考にしてみてくださいね(^^) 担任助手 田邨隼人